つれづれパーソナル

自己紹介とこのブログについて

こんにちは。「セニョーラカオリ」と申します。中南米出身の理系男子の夫との間に生まれた3歳と1歳のハーフの娘がいます^^

 

興味がある方のために自己紹介を載せます。

 

経歴

転勤族だった子供時代

東京生まれ・東京育ちですが、親の仕事の関係で15歳までに10回以上引っ越しを経験しています。

 

眠らぬ母さん
広島県の山の中や香川県の塩田跡地など、色々なところに住みました。

 

その後は父だけが単身赴任することになり数年は定住しましたが、社会人になってからも引っ越しが多く、もう20回くらいは引っ越し経験アリかも・・・?ということで、家に対する関心がとても強いです。

独身女性がマンション購入した話ー22歳で不動産買っちゃったー

独身女性がマンション購入して後悔する・・・?22歳でマンションを買った私の経歴と、当時の価格&売却価格&現在の査定価格を公開しちゃいます!!

続きを見る

 

学歴

公立小3つ→中学受験都内私立女子校に入学&6年を謳歌→都内の私大に行きました。

 

超インドア派で美大に行きたいと思っていたこともあったのに、大学では運命のいたずらでマリンスポーツの道に足を踏み入れて部活少女に・・・。

 

全日本女子大会に出場するほどに体育会系な4年間を送りました。

 

経歴

就活で色々な企業を訪問するうちに、どんな会社も人の生活を支えているということを強く感じるようになり、「人の生活を豊かにする仕事がしたい」という青臭い(でも本気)想いを持つように。

 

「文化的に豊かにする」ということで出版社を、「経済的・物質的に豊かにする」ということで総合商社の面接を受けて、ご縁があった総合商社に総合職として入社。事業投資や営業の仕事を5年やりました。

 

めちゃハードに働き、年間1/3くらい海外出張だったり、深夜2時に1500度の鉄の塊の前で防火服を着て立ち合い検査→冷たいコンクリの上で仮眠→仕事、みたいなことを続けていたら体を壊しました。

 

休職を経て復帰したものの、ちょうど配属上の区切りもあったので退職。5年間お世話になりました。

 

そこから半年ほど休んで、国際結婚の手続き+夢だった世界の美術館と建築巡りへ。新婚の夫を置いて(笑)2か月、ヨーロッパを一人旅しました。

 

退職から半年で転職するはずが夫がチリに長期出張に行くことになり、スペイン語習得の良い機会だったのでついていくことに。ここでだいぶスペイン語のサバイバル能力が養われました・・・。

 

その後、「文化的に豊かにする」のコンセプトの元、某ハイジュエラーの門を叩いて就職。こういう言い方はアレですが、一部上場企業の総合職→宝飾業の非正規雇用で販売の最前線へ。半年で店舗No.1の販売実績をあげました。

 

が、このハイジュエラーでの採用に誤解があり、半年の短さで退職。1か月ほどのアイスランドでの国際ボランティアを挟んで、外資系メーカーからヘッドハンティングを受けて転職しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを始めたわけ

 

 

家をキレイにしたい、育児で悩み果てていることがある・・・そんなとき、見知らぬ誰かのブログに載っていた情報のおかげで本当に助けられた、ということが何度もありました。

幸い、「それ、いいね!どこで買ったの?」「モノの選択が上手!」「それ見たことない!」と褒められることが多いので、私も誰かのお役にたてば・・・と恩返しのつもりで、出来る限りお役に立つ情報を発信していきたいと思っています。主に育児・幼児教育・語学・健康・料理・住宅などについて綴ります。

-つれづれパーソナル

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5