ウォーターサーバー ミルク

神アイテム

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーは必要?アクアクララの無料お試しとベビープランの体験記!

 

妊娠中に読んでいたマタニティ雑誌。広告で、「ウォーターサーバーは赤ちゃんのいる家庭に便利!」と載っていたものの、邪魔そうだな~いらんな~と思っていたウォーターサーバー。

 

無料お試しで使ってみたら・・・・

 

超超超超、便利!!!!!

なぜ早く注文しなかったんだ!!!!!

 

・・・となりましたので、ウォータサーバーの無料お試し体験&ミルク作りがどんなにラクになるかをレポートします。

 

眠らぬむすめ
適温のミルクが最短1分で作れちゃいます!

 

ウォーターサーバーを導入した理由

私自身はちょいミニマリストというか、ものすごいメリットがない限りは無くても済むものは出来る限り買わない主義です。

 

眠らぬ母さん
ウォーターサーバー?ジャマそう。論外。

 

・・・だったのですが、あったか~い夫の国に帰省中のこと。

 

ミルクを作ろうとしたところ、気温のせいか、他人のお宅なので哺乳瓶を水で冷やすしかないせいか、時間がかかるのなんの!!

 

親戚一同が無言で見守る中でギャン泣きしまくるムスメ・・・

 

「私は水でミルクを作るよ」

「泣かせるとガスが入ってお腹が痛くなるから、たそがれ泣きの原因になるよ」

「小児科医に、ミルクを作っておいて冷蔵庫にいれてOKと言われた。泣いたら冷たいままであげること。脱水状態になるから、だって。」

 

と、ミルクを作るたびに言われ続けました( ;∀;)

 

ギャン泣きを聞き続けるストレスもあって、もっと早くミルクを作りたいな・・・子供を待たせずにミルクを飲ませてあげたいなと思うようになりました。

導入したのはどこの会社の?

帰国して3日後にはウォーターサーバーの無料お試しキャンペーンに申し込むことにして、アクアクララを選びました。

 

理由は簡単で、シェア No.1だから。



よく寝る夫
ウォーターサーバーの比較サイトとか数多くあるけど、正直読むのがめんどくさい・・・。

 

「子育てしながらネットサーフィンしてる時間もないし。淘汰されて、番良いものが一番選ばれているに違いない。

 

ということで、《無料お試し》ウォーターサーバーはアクアクララに申し込みました。

 

ウォーターサーバー無料体験記

夜にアクアクララのサイトで希望日を選び、翌朝には担当者から電話がかかってきて日程を決定♪

 

世間話を入れてもウォーターサーバーの設置と説明はたったの15~20分くらいで終わりました。

 

眠らぬ母さん
あっけない・・・。もっとかかるかと思っていた。

 

届けに来てくれた方は人のいいおじさんで、アクアクララの他社との違いは宅配方法が選任の担当者が配達ということだそうで安心しました。

 

業者によっては宅配業者が玄関まで運んでくるものの設置は自分でやらないといけないし、解約するときのために箱を取っておかないといけない(!)会社もあるそうですよ。。。

 

眠らぬむすめ
こーいうケースではお水自体も宅配業者が玄関先までしか運んでくれない&容器は使い捨てなので自分で捨てて下さい、ということなのだとか。

 

その分、アクアクララは安心サポート料1000円/月がかかりますが、分からないことがあれば担当者のケータイにちゃちゃっと電話して解決します。

 

※実際、お湯が出なくて電話しましたが、すぐに解決しました。

 

そして、お水の値段は他社より安いです。

 

お試し期間ですが、サービスセンターごとに多少の裁量が認められているようで、1週間お試しのはずが2か月に延長してもらえました。

アクアクララ お試しウォーターサーバー 赤ちゃん

お試し期間中に、12リットルと7リットルの2つのボトル=計19リットルを頂きました。

 

たまたま夫が出張中&父と母が来ていたので、大人3人+赤ちゃんで、約1週間でなくなりました。

 

眠らぬ母さん
母が「美味しい美味しい」とガブ飲みしていった・・・。

 

ウォーターサーバーでのミルクの作り方

完母にしたかったけど、あまり出なかった私。

 

生後9か月になる今まで毎日、1日に何度もミルクを作り続けています。

 

いつものミルク作りは

  1. やかんの蓋をあける
  2. 水を200mlくらい入れる
  3. 蓋を閉める
  4. コンロにかける
  5. ミルクの量を量って哺乳瓶に入れる
  6. お湯が沸くのを待つ(時間かかる)
  7. 沸いたお湯を哺乳瓶に入れる
  8. 混ぜる
  9. 哺乳瓶を水や氷で冷やす(めちゃ時間がかかる)

という9ステップで約9分。

 

アクアクララで作ったら

  1. ミルクの量をはかって哺乳瓶に入れる
  2. ウォーターサーバーのお湯を哺乳瓶に入れる
  3. 混ぜる
  4. 冷やす

の4ステップになりました。で、約3分(=1/3)に短縮!!

 

スーパーギャン泣きされた時にはお湯半分に水半分を足して作って、1分くらいで作れました。

 

眠らぬ母さん
これは本当に便利すぎ(涙)早く取り入れたかった・・・。

 

夫の国で義理の姉が水でミルクを作っていてびっくりして調べたのですが、70度以上のお湯でミルクを作るのは「ミルクは製造工程でどうしてもサカザキ菌やサルモネラ菌が入ることがあるので、70度以上のお湯で殺菌しようという意図なんだとか。

 

ということは、半分くらいは70度以上のお湯で殺菌すれば、残りは清潔な水でもいいんじゃない・・・?ということで70度以上のお湯+水で作りました。さすがに切羽詰まっているときだけにしますが。

 

それと、地味にすごく便利だったのが「デカフェのコーヒーを飲もう」とか、「AMOMAミルクアップブレンドを飲もう」とか「出かけるから調乳用にお湯を持っていかなきゃ!」というときに、いちいちお湯を沸かさなくていいこと。

 

ちょっとおしゃれな感じのウォーターサーバーも出てます。



電気ポットと違って、お水の残量をほぼ気にしなくてもいいのがウォーターサーバーのいいところだと思いました。

 

眠らぬむすめ
電気ケトル&ポットは事故が怖いし・・・。

 

アクアクララの安心ポイント

他社はメンテナンスがついていなかったり、有料だったりするそうです。

 

水が溜まっていると不衛生だし、そういうのを調乳に使いたくない」というのがウォーターサーバーを検討しなかった理由の一つだったのですが、安心サポート料1000円/月は発生するもののアクアクララなら衛生面も安心です。

 

また、アクアクララは利用ノルマなし

 

居酒屋のお通しとか、カフェの飲み物1杯注文しろとか、消費者無視のノルマに軽くイラっとくる身としてはウォーターサーバーの利用ノルマは理解不能。

 

眠らぬ母さん
飲まない/飲みきれないと水のボトルが家の中をゴロゴロするらしいです。ありえんわ。

 

アクアクララは選任の担当者がお水を運んできてくれますし、サポートやメンテナンスも定期的にやってくれます。

 

気になる料金ですが、3人家族の平均利用本数は3本(12リットル×3本)。サポート料込みでも1リットルあたり128円とのこと。

 

  • 運んで来てくれること
  • いつでも冷水or温水が準備されていること
  • ゴミが出ないこと(これ、地味に重要)

を考えると悪くないお値段ですよね。

 

くわしくはこちら↓

アクアクララ最安価格で子育てを応援!【子育てアクアお試しセット】

べビアクアプラン

赤ちゃんがいる家庭むけのプランというのがあります。さすが社会貢献活動の一環でやっている(担当のおじさん談)だけあって、これは助かります!



妊産婦~3歳未満の子供がいる家庭は毎年6000円分のお水のチケット&ギフトがもらえるそうです。

 

眠らぬ母さん
ママ友に紹介するとまたチケットがもらえるので、半年分くらいタダです、なんて人もいるそうですよ。

 

※追記(2018.2月)

プランが色々あるのですが、割引があるタイプは最低6か月~2年の利用が必要となるそうです。※プランによります。

 

最初のお試し用のお水を持ってきてくださった担当者からは聞いていなかったので、「聞いてないんですけど・・・」と言ったら契約のために来た担当者の方が恐縮がっていました。

 

押し売りされることもなく「申し訳ありませんでした。ではもう一度ご検討下さい」と帰っていかれました。

 

べビアクアプランは1年縛り(解約料は約3000円)ということなのでちょっと悩みますが、12リットルボトル5本・6000円分の割引

 

例えば半年+1日で解約しても3000円はオトクになるということで、お子さんがいる家庭では検討の価値ありかなと思いました。

 

因みに解約料が発生するのは何故なのか聞いたところ「ウォーターサーバーのメンテナンス代」ということ。

 

新しいお客様にウォーターサーバーを持っていく度に中身を全て洗浄し、パッキンなども交換しているので通常6000円くらいのコストがかかっているそう。

 

半年以下で解約する場合は、この洗浄費用の半分くらいはご負担下さい、といった考え方で解約料が発生するそうです。納得。

 

次の子を授かったら・・・

うちの子はもう9か月だしミルクも1日2回くらいだから無くてもいいけど、産後2か月くらいの自分に教えてあげたい。

 

「ウォーターサーバー使うとめっちゃラクになるよ」と。

 

眠らぬ母さん
泣く子を抱えて、夜中に半泣きでミルク作ってた自分に教えてあげたい~!
よく寝る夫
考えられるデメリットは家の中でスペースを取る&ヤカンでお湯を沸かすよりはお金がかかることですかね。

 

ということで、もう一人子供がいたらor赤ちゃんが小さかったら、迷いなく契約します!



無料お試しはこちら:美味しさにびっくり!アクアクララ無料お試し実施中!

-神アイテム
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5