食事・料理

生協のパルシステムとらでぃっしゅぼーやを現役ユーザーが徹底比較!

 

わたくし、食材宅配サービスの利用歴は毎週毎週、5年以上

 

大地を守る会・Oisix(オイシックス)・パルシステム・らでぃっしゅぼーやの4社を利用してきたのですが、ここ最近で一番使っているのはパルシステムらでぃっしゅぼーやです。

 

どこの会社のサービスにしようか迷っている人のために、この2社の徹底比較をまとめました^^

 

それぞれどんな会社?ポリシーは?

パルシステム

パルシステムは生活協同組合(生協)の一つです。

 

パルシステム曰く「生協は非営利の共同組織で、消費者が支えあい、よりよい暮らしを実現することを目的としています。」とのこと。

 

一般的な生協よりも安心安全にこだわりのある商品が多く、一言で言うと「穏健派オーガニック」。

 

産地と環境にこだわった商品が比較的安く購入出来ます。

 

眠らぬ母さん
品揃えがとても良く、オムツのような日用品も安く買えるのがありがたい。

 

日本の子育て支援・母親支援を応援する「マザーズセレクション大賞」などの賞を受賞した、というだけあって私の周りのママ友も使っている人が多いです!



らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやは1988年事業開始という、オーガニック食材の宅配としては老舗中の老舗。

 

全ての商品がRADIXという独自の安全基準に従って生産されています。

 

放射性物質に関してもとても厳しい自主規制値を設けており、安心な食材ばかり野菜がとーーーっても美味しいです。



周りの友人では食事にこだわりのあるグルメな方が使っているイメージです。

↓野菜セットの一例です。

 

あらゆる角度から徹底比較!

カタログはあるの?

パルシステムもらでぃっしゅぼーやも紙&電子カタログがあります。

 

パルシステム らでぃっしゅぼーや
紙カタログ 〇(1000円/年)
電子カタログ

 

パルシステムのカタログは無料です。

 

らでぃっしゅぼーやは紙のカタログをお届けする場合は1000円/年+消費税の年会費が必要ですが、紙カタログが不要であれば年会費は無料。

 

注文方法は?

パルシステムもらでぃっしゅぼーやも紙のマークシート式の注文方法と、ネットでの注文方法があります。

パルシステム らでぃっしゅぼーや
マークシート
ネット注文
その他 タベソダ

 

パルシステムには2つの宅配サービスがあります。

 

 

紙のタログを見ながらの注文

紙のカタログが毎週配布されるので、それを見ながら注文用紙・webサイト・スマホアプリから注文出来ます。この3つは併用出来ます。

 

眠らぬむすめ
こちらはベビー&キッズ特典で配達料が最大で無料になる特典付き。

 

ただ、注文しない週もカタログの配送料(ざっくり200円くらい)がかかります。

 

眠らぬ母さん
ちなみに私は紙カタログ+スマホアプリ(ぽちパル)で注文してます。

 

紙のカタログ無しで「タベソダ」アプリでの注文

カタログのお届けがないアプリ完結のスマホ向けサービス。

 

眠らぬ母さん
カタログがないので、お届けのない週には手数料がかかりません。

 

アプリだけで注文が完結するので、が通勤途中に注文する、なんてことも出来ます。出張などで宅配サービスを利用出来ないことが多い人にも向いています。

 

眠らぬ母さん
私も最初の頃は「タベソダ」で注文していました。

 

配達日は選べる?

 

パルシステム らでぃっしゅぼーや
配送日選択 ×

パルシステムは週に1度、毎週決まった曜日に宅配です。

 

2019年5月月追記:パルシステム東京に関しては「指定便」があり、希望の曜日が選べます!

パルシステムの配送日を変えたい?それなら指定便でいこう!

高品質!おいしい!そして送料も安い!!・・・けれども、配送日を選べないのがデメリットだったパルシステム。パルシステム東京なら配送日を選べる「指定便」があるって知ってました??パルシステムを愛する私が配送日を選べるOisix&らでぃっしゅぼーやの配送料を徹底的に比較しました。

続きを見る

 

らでぃっしゅぼーやには専用車を使った定期宅配と、ヤマト宅急便を使ったご都合便の2種があります。詳しくはこちら

 

気になる配送料は?

パルシステムは「手数料」という呼び方をしています。地域によっても異なるのでパルシステムの公式サイトをご確認下さい。

 

妊娠中~子供がいると注文料金によっては手数料無料ですよ。無料でなくとも、配送日が選べない分、100~200円と割安です。

 

眠らぬ母さん
タベソダはカタログがない分、手数料が安くなっていて150円~180円(+税)です。ネットスーパーよりずっと安い!

 

らでぃっしゅぼーやはちょっと複雑です。こちらも公式サイトをご確認下さい。妊娠中~子供がいると最大無料です。

ご注文金額(税抜)*1 ぱれっとのみ 注文品*2のみ
ばれっと & 注文品*2
らでぃっしゅクラブ
5,000円以上 0円 0円
3,000~4,999円 180円 300円
3,000円未満 280円 500円

※らでぃっしゅクラブ:らでぃっしゅぼーやがセレクトする肉・魚・野菜などのセット。中身の入れ替え可能。

※ぱれっと:野菜と果物のみのセット

 

安全性は?放射線検査は?

 

パルシステムは「7つの約束」を掲げています。

 

「顔の見える」生産者・国産品を優先・化学調味料不使用・遺伝子組み換えにNo、などなど。

 

眠らぬ母さん
放射線検査に関しても自主基準を設定しています。

 

らでぃっしゅぼーやはRADIXという独自の安全基準を全製品に適用。

 

さらに、放射線の独自基準ももちろん設定しています。試しに水・牛乳・乳児用食品で比較してみると・・・

パルシステム らでぃっしゅぼーや
飲料水 10 10 0
牛乳 50 10 0
乳児食品 50 10 0

 

パルシステムも国の基準値よりも厳しい数値を設定していますが、らでぃっしゅぼーやは更に厳しいですね・・・検査結果をwebで公開していますし、産地も選べます。

 

買えるものは?

 

商品数は上下するからか、公開されていないので比較出来ないのですが、私の感覚ではパルシステムの方が幅広く揃っています

 

よく寝る夫
らでぃっしゅぼーやではオムツとか扱っていないですからね・・・。しかもパルシステムのオムツ、すっごく安い!!!

 

ただ、らでぃっしゅぼーやの方がこだわり食材が多くて、ラム(羊肉)も常時ありますし、ビールも近所で見たことないようなのばかりです。

 

全ての買い物を一回で終わらせたいならパルシステムこだわり食材とAmazon&楽天の併用でいいなららでぃっしゅぼーや、という感じです。

 

気になる価格は?

 

過去記事に詳し~~く書いたのでぜひご参照頂きたいのですが、価格は「穏健派オーガニック」のパルシステムの方が全体的に安いです。

 

ただ、野菜セットのコスパはらでぃっしゅぼーやが絶対的に上です。2000円くらいで美味しい野菜が山ほど入ってます。そして、めちゃうま。

 

眠らぬ母さん
らでぃっしゅぼーやの野菜は目が覚める美味しさ!!

 

体験談・口コミ

我が家では

 

パルシステム:日用品・加工品・肉・魚

らでぃっしゅぼーや:野菜・果物

 

という感じで使い分けてます^^

 

らでぃっしゅぼーやはすごく美味しいのですが、全ての食材を揃えるとかなりのお値段になってしまうので、価格と味のバランスを考えて、いいとこ取りで。

 

因みに、パルシステムはお肉も美味しいのですが、なぜか魚がめっちゃ美味しいです。水産部に相当な目利きがいるのでは、と推測しています。笑

 

眠らぬ母さん
パルシステムは加工品も手が届きやすい価格でほどほど安全なので冷凍庫にストックしています♪

 

他の人の口コミ

 

どちらも実際に長年使ってみて、自信をもってお勧めできますので、試してみて下さい!

 



-食事・料理
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5