こんにちは。眠らぬ母さんです。
突然ですが、私は強い肌の持ち主なのに、口紅・グロスを塗るとどうしても唇の皮がつるりと全部剥けます(!)

仕方がないので口紅無しで生活しているのですが、メイクしていても何だかすっぴんっぽくて労力が報われない・・・><
今日は、そんな悩めるあなたのために、リップをつけると唇が剥ける理由と、唇が剥けにくい口紅を徹底解剖します!
Contents
王道の原因から意外な原因まで・・・!?
「口紅って唇が剥けるものなのかな」とか「胃の調子が悪いのかな(胃が悪い人は唇が剥けるらしい)」と思っていたのですが、どうやら世の中の大半の人は普通に口紅を塗ることが出来るみたい。

唇をなめる
これは王道ですよね。なめる→乾燥する→なめる→乾燥する、の無限スパイラルに突入します。乾燥する前にリップクリームなどで保湿しましょう。
ウェットティッシュやおしぼりで拭く
ウェットティッシュには界面活性剤など(平たく言うと、洗剤)が含まれているので、乾燥してしまう可能性があります!!
また、ふき取り式の化粧落としを使っている人はゴシゴシ拭かないように要注意です。
胃が悪い
胃腸が悪いと唇の横が切れるという人もいます。かくいう私も、胃の調子が悪いときは何もしなくても唇の皮がむけてきます。
これはリップクリームとかでは対処できないので、食生活を見直すしかないですね・・・。
タール色素
発色のよい口紅を作るために、タール色素(合成色素)が含まれているケースがほとんどです。厳しい安全基準が設けられてはいるものの、唇が敏感な人は荒れてしまうようです。

ちなみにタール色素は自然界に全く存在しない物質らしいです・・・。
昔読んだブログで、「赤〇〇」「青〇〇」と書かれているものはタール色素で、特に「赤色202号を始めとした200番台に含まれるタール色素が良くない」というのを読んだので、ひとまず赤色200番台が含まれていない口紅を探しまくることに。
タール色素が含まれていない口紅
・・・が、これまた全く見つからないっ!!!
お肌に優しい系とか天然とか無添加と謳ってるのに、パッケージの裏を見るとほぼ100%の確率で、赤色200番台が含まれています。

どのブランドのものを買えばいい?
2018年3月現在、身近に手に入る商品の中で唯一、「赤色200番台」が含まれていないものはKohGenDo(江原道)・ママバター・オンリーミネラルのみでした。
※もちろん、もーーーーっと探せばあるかもしれません。ただ、世の中に星の数ほど出回る口紅類の中で、タール色素の含まれていないものの方が圧倒的に少ないのは確かです。
おススメは?
私はママバターを使っています。だって安いし、リップクリームみたいなものだから、塗るのも鏡いらずでラクチンだし。。。
ときどき皮むけすることもありますが、私はリップクリームでも剥けるときがあるので体調の関係かな、なんて思っています。
ママバターのカラーリップトリートメントは100%天然由来の色素。多少子供が触ってしまっても安心です。

最近、唇をはっきりした色で塗るのがはやっているし、すっぴんっぽいときにもハッキリした色のカラーリップを塗ればメイクした風に。
いわゆる「口紅」とちがって、色が3色しかないのが玉にキズですが、あまり迷わなくていいのでラクです。
私と同じく唇がむけまくって困っているあなたに、この記事がどうかお役に立ちますように!!!
おすすめ関連記事はこちら↓
一時は高級な化粧品を免税店やらネットやらで買っていたわたくし・・・肌断食で人生変わりました。
-
-
シンプルスキンケア&ヘアケア&メイクー最小の手間でキレイを保つ!
こんにちは。眠らぬ母さんです。 だんだん寒くなってきましたが、お肌や髪の毛のケアはどうしていますか? 眠らぬ母さん時間はかけられない。でも、小綺麗にしていたい!! そんなマ ...
続きを見る
子供とお風呂に入るとゆっくりリンスもしていられない!そんな中、uruotteのシャンプーは1本で地肌を健康に&髪の毛をサラサラにしてくれてサイコーにおすすめです!
-
-
uruotte(うるおって)のシャンプーは抜け毛に効くのか!?サンプルレビュー&口コミ
産後のひどい抜け毛に悩まされた2回の出産。抜け毛をきっかけにシャンプーを見直し、uruotte(うるおって)を使い始めたのでサンプルセットのレビュー・口コミをご紹介!
続きを見る