赤ちゃん・子どもの病気

赤ちゃんが薬を飲まなくてイライラ・・・簡単に薬を飲ませる方法②

こんにちは。眠らぬ母さんです。

 

しばらく更新出来なかったのは、娘が高熱続きだったから><

 

深夜に41.1度を記録!夜間緊急外来も耳鼻科もデビューしました。

 

先日書いた【赤ちゃんが薬を飲まない・・・?簡単に薬を飲ませる方法①】に引き続き、赤ちゃんに薬を飲んでもらう方法を調査しました!!

 

赤ちゃんの薬の飲ませ方

バナナ

 

先日の記事でバナナがオススメ、と書いたのですが、近所の小児科いわく「お腹の調子が悪いときはやめておけ」とのことでした。

 

自分クリニックのホームページで「バナナはやめろ」と書いているくらいアンチ・バナナ(?)の先生ではあるのですが、「バナナは熱帯の食べ物だから日本人には合わない」と。

 

うちの子の場合、半分はバナナの国の血をひいているので、たぶん大丈夫だけど。

 

ということで、信じる・信じないは保護者次第ですが、バナナを封じられたので別の方法を探求することにしました。

 

バニラアイスクリームに混ぜる

 

薬剤師さんにオススメされました。甘みで喜んで飲んでくれるのだそう。

 

明治エッセルスーパーカップで試してみました!!

 

・・・が、冷たいものが初めてだったせいか、めっちゃ嫌がられて食べてくれませんでした(T_T)

 

仕方がないので、わたくしがおいしくいただきました。

 

プリンに載せる

これも薬剤師さんに勧められました。

 

 

が、うちの子の場合にはうまくいかず・・・喉が痛かったらしく、全ての食べ物を拒否されていたからだと思います。

 

ご飯が食べられるくらいのコンディションだったらいけるか・・・?

 

メープルシロップで溶く

これはかかりつけの小児科で勧められた方法です。

 

少量のメープルシロップ(※)で、粉薬を溶きます。

 

で、溶いたものを指に取って、口の中に貼り付ける感じで飲ませるのだそう。「口の周りに付いてしまったものは口の中に押し込め」とのこと。

やってみました。

 

思っているよりもかなり少量のメープルシロップにした方が良いです。ユルユルだと口に入れるのが難しい・・・。

 

そして、全身全霊で嫌がられました。甘ければいいってもんじゃないのね。

 

でも、一応小児科オススメです。

 

※ハチミツは1歳までダメですよ!小児科いわく、「メープルシロップは安いのでいいけど、中身はちゃんと確認してね。安すぎるのはハチミツ入ってるから。ケンタッキーのクッキー(スコーンみたいなやつ)のメープルシロップもハチミツが入っているのでダメ」とのことでした。

 

 

水で溶いてスポイトで飲ませる

保育園のママさんに聞いた方法。

 

3種類くらいの薬を子供二人に飲ませているというので、どうやって修羅場を切り抜けているのか恐る恐る聞いたら「え?水に溶いてスポイトで。ちゅっちゅって自分でおいしそうに飲んでるよ」と。

 

めっちゃ盲点。

 

最初にオブラートを使うって聞いたものだから、薬は苦いのかと思っていたら・・・甘い!

 

味は薬によると思いますが、ちょこっと味見してみましょう。

 

ということで、痰切りシロップを処方されたときに薬局でもらったスポイトを使ってみました。

 

嫌がる娘の口に入れてみたら・・

 

ゴフッッッと吐いた!!!!

 

薬が宙に舞い散った!!!

 

床に飛び散った!!!

 

・・・我が家はバナナでいきます(笑)

 

 

2018年4月28日追記:薬を水で溶いたものにメープルシロップを少量混ぜてみました。これをスポイトであげたら喜んで飲んでくれました^^ よほど苦い薬でない限り、この方法であげ続けてみようと思います。

-赤ちゃん・子どもの病気
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5