保育園

0歳児の保育園入園・・・4週目の様子は?1か月経っても泣くの?

こんにちは。眠らぬ母さんです。

 

これまで【0歳児の保育園入園・最初の1週間の様子】【0歳児の保育園入園・3週目の様子】で書いてきた、0歳児の保育園入園・・・

 

ついに、昨日で4週間が経過しました!!!パチパチ!!!

 

「病気ばかりして通えない」と聞いていた入園から最初の1か月・・・。

 

結論からいって、4週目は通えませんでした><

 

実態はどうだったのか、ご覧下さい!!

 

保育園4週目の洗礼

高熱

4週目の月曜。初の呼び出しコール。

 

「娘さんが下痢気味です。お熱が37.8度ですのでお迎えにいらして下さい」

 

その前の週にも園で38度出たそうなのですが、お迎え予定時間が15時だったこともあって特に電話はありませんでした。

 

なので、「37.8度で呼び出しか」と思ったのですが、さすがプロ、この判断はものすごく正しかったことを後で思い知ることになったのです・・・。

 

鼻水

入園直前から鼻水が出始めた(それまで、生まれて9か月間は鼻水ひとつ垂らしたことのない健康体でした)のですが、もうどうにも止まらない~~~。

 

眠らぬ母さん
4週目の鼻水は電動鼻水吸引器がなければ乗り切れないところでした><

 

鼻水を放置すると中耳炎になるらしく、保育園の同じクラスの子も両耳を切開して膿を出したと言ってました。

 

我が家が入園前に用意しておいた電動鼻水吸引器に関する記事も併せて読んでみて下さいね(別タブで開きます)。

 

めやに

鼻水がついた手で顔じゅうをこするからなのか、鼻水が詰まりすぎなのか、めやにがひどいことに。

 

めやに自体は赤ちゃんにはよくあることらしいのですが、鼻水&めやにのせいで顔中がぐちゃぐちゃ状態でした(涙)

 

夜間外来デビュー

月曜に発熱(といっても37度後半)し、火曜は朝から38度だったのですが・・・だんだん熱があがり、日中に39度、40度をマーク

 

そして、夜の10時頃に41.1度に!!!!

 

でも、本人は気持ちよさそうに寝ているんですよね。さすがにちょっと呼吸が荒いのと、42度なんかになったらどうしよう・・・と思い、#8000の子供医療相談に電話して相談しました。

 

で、小児科を受診することを勧められたので、タクシーに飛び乗って病院へ。

 

ただでさえ忙しい小児科の先生たち。ただの風邪だったら深夜に受診するのは申し訳ないな・・・と思っていたのですが、とても丁寧に診察して下さって「解熱剤の座薬を出しますので、熱があまりに高い場合は使って下さい」とのことでした。

 

本当に、小児科の方々には頭が下がるばかり。

 

おっぱい・ミルク・食事拒否

水曜(発熱から3日目)にはご飯・アイス・プリン・水・おっぱい・ミルクを拒否!!

 

さすがにおっぱい・ミルクは後で試したら飲むときもありましたが、ホントに心配しました。解熱剤を使っても41度近い高熱が続きました。

 

結局、熱が下がったのは金曜の朝(発熱から5日目)でした。

 

ぐずりとの闘い

40度の熱が出ていても楽しそうに遊んでいた娘ですが、なぜか熱が下がってからの方がぐずりがひどく、私自身も疲弊・・・。

 

土曜(発熱から6日目)の現在も一日中ぐずって、どうしたいのかサッパリ分かりません(涙)

 

ということで、「4月は仕事にならないよ~復職は5月にしなよ~」と先輩ママさんたちから口を揃えて言われていたのは正しかったです。

 

眠らぬ母さん
上司から早く復職して欲しい、と言われたので4月の3週目くらいにしようかと思ったりもしたけど、やめておいてホント良かった~~~!

 

5月1日から復職。

 

5月にどんな日々が待ち受けているのか恐ろしいですが、家族みんなで健康第一で過ごさねばっ!!!

 

-保育園
-, ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5