過去記事で、会社を辞めてフリーランスとして生きていく、と書きましたが・・・
9月30日付けで、今の外資系企業を退職します!!!
以前から読んでくださっている方には少しダブってしまう部分もあるかもしれませんが、子連れ退職&子連れ転職&子連れ起業の参考になるかと思って2回に分けて赤裸々に書きます。
Contents
育休から復帰して、恵まれた職場を辞めるわけ
育休取得前の状況
産休・育休含めてちょうど1年間休業させていただきました。が、妊娠中から2点の懸念がありました。
保活の壁
このご時世、東京で認可保育園に入れるかは神のみぞ知る世界・・・
我が家はフルタイム共働き&親は東京外に住んでいるとはいえ、それ以上の加算すべきポイントはありません。
認可外は通える範囲に2か所しかなくて、しかも0歳で100人待ち。選考はなく、「求職中の人も含めて抽選」とのこと。
なので、認可外に通わせる→点数稼ぐ→認可に入れる、みたいなことすら出来ません。

ということで、種類を問わず、娘が保育園に入れない可能性は大いにありました。1歳は言わずもがな、0歳でこの状況です。
大リストラ旋風
外資あるあるかもしれません。業績が悪くなるとすぐに皆、「次はうちの部署がなくなる」と預言者が出始めます。
「育休から戻ってくるときにはうちの部署、なくなってるかもね~。オレもクビになってるかも~。」と周りの人にも散々言われました(マタハラではなく、本気。)
産休・育休中
そういうことで、妊娠中からして2つの障壁があって、職場に戻れるか謎だったのです。。。
一応、職場に戻れなかったときのために、子どもがいても自宅で出来る仕事をあれこれ準備していました。
産休・育休明け
2次選考も終わった3月。過去記事にも書いた通り、最後の最後に奇跡が重なって、絶望的と思われた認可保育園(しかも第一希望)に決まったのです!!!
-
-
0歳児の保育園入園・・・最初の1週間の様子は?泣く?病気になる?
こんにちは。眠らぬ母さんです。 この4月から保育園に入園した我が家の娘(0歳)。 今日は、保活激戦区在住での奇跡の認可保育園内定と、実際に0歳児が入園した様子(最初の1週間 ...
続きを見る

と思っていたので、どんなにキツくても休業させて頂いた1年は踏ん張ろう、と考えていました。
ところが・・・私と入れ替わりに、敬愛する上司が引継ぎもなく速攻クビ!!!そして残り少ない同僚も、彼を追って退職。

退職に至るまで
1年頑張ろうと思ったのは100%上司のためだったので、彼がクビになった今やもう、義理立てする相手もいなくなってしまいました。しかも同僚もいなくなるし。
そして、事業売却の噂も立っているなかで一人で事業を背負っていくつもりもありません。※いつの間にか、私が一番若いのにJapan country leaderとかいう役職にする計画だったらしい。
「他社への売却が実現すれば、間違いなくカオス化する・・・乳児抱えて後ろ向きなゴタゴタに巻き込まれたくない・・・」
社内からの転職オファーをもらったりしましたが、
- 業界全体が斜陽気味。自社だけでなく競合他社まで事業売却の噂が出ている=このままこの業界にいると次の転職先探しも苦労しそう。
- 時差の関係で時間を問わず無計画に電話会議が入る。急いで帰ってお迎え18時で、寝る時間が19時半。1~2時間しかないのにこの時間帯に電話会議入れられるって、子供といつ過ごせばいいのか??
- 社内転職先で4人の女性総合職が一気にやめた。
- フリーランスで働いてみたい、とは昔から常々思っていた。むしろ今の会社は「チームでやる仕事を最後にもう一回だけやってみたい」と思って入社した。今の状況はチャンス。
ということで、辞めることにしたのです。
番外編:外資、おすすめです。
ちょっと脱線しますが外資、おすすめです。
もちろん外資と一言に言っても色々ある&最終的にはボスの性格次第ですが、私がいた米国系の企業に関していうと「成果さえ出してれば、どこで何やっててもok」。
- 出勤しなくてもいい。在宅勤務okで、男女問わず会社に来ても来なくても気にしない。
- 定時より早く帰ってもok。
- 飲み会なし
- 男女平等
・・・ということで、職場環境としてはかなり恵まれていたと思います。子育て中の女性も活躍しているし、女性の役員もいました。
ちなみに転職時の給与交渉に関してですが、当時、1年半のブランクがあった私。
※1年間のニート+半年間は他業界にいました
希望の給与額を書く欄があって「う~ん・・・ブランクがあるし、xxx万円とか書いておくか」と思いました。
そんな中、たまたま読んでいたのが「なぜ女は男のように自信をもてないのか」という本。
この本、300万円の価値があったんです。
この中に、「女性は自分を卑下しすぎる」というくだりがありました。給与交渉でも、本当はもっともらえるのに、要求しない、と。
ということで「う~ん・・・とりあえず100万円増やしちゃおう」ってことで、単純に100万の単位の数字を修正→希望の給与として提出。
そしたら、何も言われず希望金額が通って、100万円増えてしまったのです!!!!
これで3年働いたから、本1冊で300万円の価値がありました(笑)
ちなみに外資への転職はリクナビNEXTからも調べられますよ。無料会員登録するだけで、ストレングスファインダー(グッドポイント診断)も使えます。
-
-
子供が0歳で転職。リクナビネクストの無料ストレングスファインダーが使える!
0歳児がいても転職できるの?給料は変わらない?子供がいるからということで断られない?・・・子連れでの転職には人にいいにくい不安もいっぱい。でも、結論から言って、出来ます!!キャリアアップも出来ます!無料版のストレングスファインダーで自分の強みを知って、よりよい会社で働きましょう!!
続きを見る
もちろん企業によりますが、わずらわしいセクハラ・パワハラ・マタハラが日系企業よりは少ない(あくまで私の経験比)ので女性にはホントおすすめです。
日系から転職してきたおじさんによるセクハラはありますが、会社としてそれを許さないムードがすごいです。天国。

退職すると保育園はどうなるのか
「会社を辞めたら(認可の場合)、保育園はソッコー退園じゃないの??」と思いますよね。
少し長くなったので、このあたりの話は次の記事にまとめます!!