先日、後楽園にあるアソボーノに行ってきました!
ということで今日は、アソボーノを徹底的に楽しむコツをレポートします♪
Contents
アソボーノとは?
何が出来るところ?
「こどもが主役の架空の世界」のAsoBono(アソボ~ノ)は都内最大級の屋内遊戯施設。

どこにあるの?
東京都文京区の東京ドームシティにあります。
「東京ドーム内の遊園地でしょ?みたことあるよ。」と思ったら大間違い。
東京ドームシティの中では端っこの方の施設です。

都営地下鉄の水道橋駅ならアソボーノはほぼ目の前ですよ♪
料金
くわしくはこちらの料金表をチェックして頂きたいのですが、大人一人・子一人で行くと1時間でだいたい2,000円になります。
1日フリーパスだと同じメンバーで約2600円。

遊具がすごい!!
ボールプールが有名な場所、というイメージで行ったのですが他の遊具おもちゃも凄かった!!

↓は、ほんの一部。もう1フロアあります。
目玉のボールプール。
溺れそうなくらいの大量のボールに子供たちは大喜び!
私は興奮して飛び込んでしまい(おい)、ボールが破裂する音が辺りに響いて気まずいことになりました。
良い子の皆さんは真似しないように。
こんなカルーセルもあって、赤ちゃんたちが静かにニコニコしながら回ってて可愛かった~~~♡♡♡♡
そして、巨大なトランポリンもありました。もうね、これ、楽しすぎて大人の私も大興奮(またか)。
ぴょんっぴょん飛んじゃってください!!
小さく見えるけど、中はこんなに大きい!
巨大なプラレール場やレゴのエリアもありました。電車好きにはたまらないっ!!
2階もとっても充実していて、一つの街のようになっています。↓はほんの一部。
アソボーノの攻略法
さて、以上はアソボーノってどんなところ?というのをご紹介しましたが、ここからはアソボーノの攻略法!?です♪
開館時間と共に
まず大事なのは「開館時間とともに入る」ということ!!

リベンジで平日の午前10:30過ぎに到着しましたが、少し雨が降った日のせいか、すでに30分待ちの行列。
10時に開館するので、この時間に合わせて入館し、一日フリーパスで入るのが一番お買い得だと思います。
※なお、親は1時間でクタクタです(笑)
半袖シャツを着ていこう
お次は冬でも半袖シャツの方がいいかも!?ということ。
広いしトランポリンもあるし、けっこうな運動量です。
汗だくにならないよう、中に半袖シャツを着ていくと快適な気がします。
荷物は少なめで
そしてなんといっても荷物は少なめに!!

特に冬はコート類だけでもかさばるので、出来るだけ荷物少なめで行くことをオススメします!
赤ちゃんの食事に注意
赤ちゃんや子供が遊ぶところだし、目の前にフードコートがあるから離乳食は持って行かなくていいや・・・と思ったら!
フードコートには子供(1歳児)が食べられそうなものは殆どありませんでした(汗)

ちなみに、東京ドームシティのメインエリアの方にムーミンカフェがあります。
お子様メニューもあるし、キッズメニューとして300円ちょっとでパン食べ放題&飲み物が提供されるので、オススメです。
とはいえ、ムーミンカフェ含め週末の東京ドームシティはめちゃ混むので、離乳食は持っていった方が無難かも・・・。
以上、アソボーノのレポートでした♪
もうすぐ1歳半の娘はアソボーノに大喜び&はしゃぎまくり。お昼はパンを握りしめて食べながら寝てました。笑