以前、ものすごくコーフンしてご紹介した洗濯マグちゃん。
-
-
洗濯マグちゃんがスゴイ!!洗たくマグちゃん・ランドリーマグちゃんの違い
おうちのお洗濯を劇的にラクにし、もっとエコにしてくれる、とんでもないグッズを発見しました!!!その名も「洗たくマグちゃん」。素晴らしい効果・メリットとランドリーマグちゃんとの違いもまとめました。
続きを見る

厚さのせいで乾きが悪く臭くなりがちだったタオルがあるのですが、マグちゃんが除菌してくれるからか、匂わなくなって本当にびっくりしています。
たまに香りが欲しいときに気分で洗剤を入れることはありますが、洗剤投入口の掃除もいらないし、洗剤の管理からも解放されるし、買ってよかったです!!

が、無敵の洗濯マグちゃん、一つだけ問題が!?
ということで、本日はランドリーマグちゃん&洗濯マグちゃんのワカメ問題と洗濯槽の掃除の仕方について。
ランドリーマグちゃん・洗濯マグちゃんのデメリット・・・?
洗濯槽をキレイにしすぎる説
マグちゃんを使い始めて2~3週間経った頃。なぜか、洗濯槽のワカメが噴出してきました。
うちで使っているのは縦型SHARPの穴なし洗濯槽なのですが、これまで見たことないくらいワカメがポロポロつくようになってきました。※これまでも、時々洗濯槽クリーニングしてました!

ときどき、洗濯槽クリーナーを使用してワカメ対策していましたが、慌てて洗濯槽を酸素系漂白剤で清掃しました。
洗濯槽の掃除の仕方
縦型洗濯機の掃除の手順はこんな感じです。
step
1高水位でお湯を張ります。
うちでは給湯温度を一時的に60度にセットしてみました。お風呂のシャワーを洗濯槽へ。
step
2酸素系漂白剤を入れる
お湯10リットルに対して約100グラムの酸素系漂白剤を入れれます。私はテキトーにザバザバ入れました。
もちろんカンタンな市販のクリーナーを買ってもok。
step
35分ほど洗濯機を稼働させる
手動で「洗いモード」をセット。5分くらい洗う。脱水したりすすいじゃだめですよ!
step
4待つ
放置します。一晩置いてもいいらしいです。
step
5攪拌(かくはん)する
もう一度「洗いモード」で攪拌し、汚れを浮かべます。
で、出てきたのがこちら。

洗濯石けんの石けんカスだと思うけど、ビジュアル的にやばいっすね。こんなの全世界に向けて公開して良いのか??笑
恐ろしいのは、これまで何回も洗濯槽の掃除をしてきたということ。マグちゃんで浮いてきたんでしょうね・・・。
step
6ゴミを回収
ネットでゴミをすくいます。私はキッチンのザルとキッチンペーパーでなんとかしました。いらないストッキング類をワイヤーハンガーやザルにかけて臨時ネットとして使えばよいと思います。
step
7すすぎ
洗濯槽についているゴミがあればふき取り、もう一度水を入れてすすぎます。
その後
一旦汚れを取り除いたおかげか、ワカメが洗濯物に付着することは一切なくなりました。
洗濯槽の中(裏側?)は見ることができませんが、これからは洗濯マグちゃんのおかげでますますキレイになるかと。。。。
洗剤無しの洗濯で生活に革命が起こるので、ぜひ試してみてくださいね^^
-
-
洗濯マグちゃんがスゴイ!!洗たくマグちゃん・ランドリーマグちゃんの違い
おうちのお洗濯を劇的にラクにし、もっとエコにしてくれる、とんでもないグッズを発見しました!!!その名も「洗たくマグちゃん」。素晴らしい効果・メリットとランドリーマグちゃんとの違いもまとめました。
続きを見る
2020年9月追記:因みに!ドラム式でも使えます。ただ、ドラム式では洗濯方法の違いからか縦型で使用する時ほどの威力は感じられません。
布団の管理をラクにしたい方はこちら。
-
-
かさばる羽毛布団はクリーニングで保管。マンション暮らしの処世術
マンション暮らしで押し入れがない>< 子供の物がいっぱいで、季節外の布団や衣服をしまっておく場所がない>< そんなあなたに超オススメなのが、保管サービス付きのクリーニングです。布団クリーニングなら、実はすっごく汚れている布団をきれいさっぱり洗濯し、ダニを除去し、保管していてくれます。保管サービス愛用者の私がメリットを解説します!
続きを見る
悩ましい保育園の泥よごれ。死闘の末にたどり着いた解決法はこちら。
-
-
保育園のすさまじい泥汚れに!試行錯誤してたどり着いた洗濯方法
娘が通う保育園は泥んこ遊びに力を入れている保育園。 保護者に対して要求の少ない保育園なのですが、泥汚れだけはこだわりポイントらしく、「ご理解をお願いします」といつも言われま ...
続きを見る
これ無では生きていけないくらいお世話になっている食材宅配の徹底比較記事はこちら。
-
-
パルシステム・大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・Oisixのレビュー【食材宅配歴5年の主婦が徹底比較!】
もうこれ無しでは生きていけない!!というほどお世話になっている食材宅配。今回ご紹介するパルシステム・大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・Oisixは全て利用してきた経験がありますので、それぞれのサービスを徹底比較します!
続きを見る