12月24日に祖母が亡くなったと連絡がありました。眠ったまま亡くなったそうで、穏やかに天寿をまっとうした祖母。
ご遺影を見ているうちに「いつかは私もあっち側に行くんだな」と冷静に思いました。
え、早すぎるって?もちろん、30代で亡くなる方は多くはないでしょう。
でも、会社の同期で親友だった女の子は、30代半ばで胃ガンで亡くなりました。一人息子は3歳くらいだったと思います。
※ママが亡くなったということが分からないだろうから、ということでお葬式当日も保育園にいました。
備忘のため、「お葬式を終えて決めたこと」をメモしておきます。
Contents
死ぬ前にやっておくべきこと
見られて「恥ずかしいもの」は捨てる
これ、強く思いました。
父親が死んで、遺品整理をしていたら見たくないものが出てきた、というお嬢さんの声を読んだことがあります。
大した意味もなく元カレの写真を残していたり、恥ずかしい手紙が残っていたり、誰にも見られたくない物を持っていたり・・・という場合は要注意です!

「要らない物」は自分で捨てる
遺された人にとって、故人の物を捨てるのは本当に苦痛だと思います。少なくとも、自分の不用品は自分で始末したいものです。
「要るか要らないか迷うものは要らないもの。本当に要るものは、手放そうか否か迷ったりしない。」
自分が先延ばしにしたことを他人にやらせることのないようにしたいです。
エンディングノート
30代でエンディングノートを書くのは早いと思いますが、終わりを意識することで人に優しくなったり、人生にもいい影響があるかもしれません。
口コミが良いのはこちら。Amazonのレビューも興味深かったです。
普段は特段話さないけど、知らないと困ることってあると思います。エンディングノートにはそういう点も残しておけます。
資産・遺産の情報
私、普通の貯金口座だけではなく、投資信託とか金とか外国証券とかちょこちょこ持ってるんですよね。

どこにどれくらいのお金があるのか、ということを書いておくと困らないかと思います。
死に方・葬式
延命措置を希望するかetcを書く欄もあるそうです。
私の場合は、
・お葬式にはあまりお金をかけないで欲しい。
・仏教でもいいけど、出来ればキリスト教式がいいかも。
・骨を海に撒いてほしい。
・・・なのですが、夫は大切な人のためにお金を惜しまない人なので、めっちゃ葬式にお金をかけそう。そんなお金があったら子供に使って!
まとめ
縁起でもない!!と、なんだか死については語ってはならないのが30・40代・・・?でもみんないつかは死ぬわけだし。
かすり傷で済んだけど妊娠中に交通事故に遭ったこともあります。
-
-
妊婦は自転車に乗ってもいいの?後悔しない?血の気が引いた転倒・交通事故経験
ロードバイクが愛車、というほど自転車が好きだった私。自転車は必需品なエリアに住んでいたので安定期まで乗っていましたが血の気の引く体験をしました。妊婦は自転車に乗ってもよいのかという疑問への答えと、実録!妊娠中の自転車での転倒事故・交通事故の体験談をご紹介します。
続きを見る
病気やケガを含めて資産情報をまとめておくと頭の中の整理にもなって良いかなと。
うちは国際結婚なので、私/夫が先に死んだらどうなるんだろう、と考えることはあります。
健康第一!安全第一!!