神アイテム

段差に強いとは本当か!?軽量B型ベビーカー・ピジョンのBingle/ビングルのレビュー

我が家で超絶気に入っているベビーアイテム。その名はビングル

昨年、B型ベビーカーを買うにあたり、おそらく数十時間(暇人か)かけてリサーチ。

 

結果、ビングルがいいという結論に至ったのですが、2017年秋当時はリコールが出ていた関係でどこにも売ってない!!

 

どーーーーーーーしても欲しくて、メーカーや販売店に連絡しまくったり、メルカリでリコール後の交換済みの商品を取りにいくほどの執念で選びましたが、とにかくスペースに余裕がない都心で超・役に立ってます。

 

注:今はリコールも解消して、販売してます!

よく寝る夫
B型ベビーカーを検討中の方にはぜひ読んで欲しい記事です。

 

ピジョンのビングル

さて、ビングルってどんなベビーカーなんでしょうか?

ビングルはこんな方におすすめ!

  • バスや電車に乗る機会が多い。
  • 畳んでコンパクトになるベビーカーが欲しい。
  • 狭いところでスイスイ動いてほしい。
  • 軽いベビーカーが欲しい。
  • 荷物はたっぷり積みたい。

こういう方の期待を裏切らないベビーカーです^^

 

ビングルのメリット

ビングルのメリットはこちら!

 

コンパクト

とにかくコンパクトです。

 

私はバス移動が多いのでなるべくコンパクトなベビーカーを探していたのですが、ビングルは重さ&サイズ感ともにストレスフリー

 

「電車やバスに乗る人にオススメ」と書きましたが、軽い&小さくなるので車に積むのも簡単。

海外製のこんな↑かっこいいベビーカーにも憧れますが、バスに乗るのに10kgのベビーカーは無理です(白目)

 

眠らぬむすめ
約3.5kgなのでタクシーでも片手で畳んでトランクにさっと入れられます。

 

足元広々

前のダブルタイヤのベビーカー時代は夫も私も足がタイヤに激突。

 

足がぶつかってストッパーをかけてしまい、よく止まっていました。

 

シングルタイヤのビングルなら、身長180センチ超えの夫でも足元広々で、足が引っ掛かりません。

 

感動するほどの機敏さ

ほんっとにびっくりしたのがその小回りの良さ。多分、シングルタイヤゆえだと思います。

 

小さなエレベーター内でくるりと方向転換出来ます。

↓うちのエレベーターじゃないけど、こんなサイズ

前は周りの乗客にぶつからないようバックしたりしてましたが、その場でクルッと回って終了・・・これはすごい!

 

洗える

今どき当たり前ですが、シートは外して丸洗い出来ます。

 

眠らぬ母さん
ハイシート&涼しそうなメッシュ素材なので、夏も冷却シートなどは使ったことがありません。

 

2段階のリクライニング

B型にしては珍しくリクライニングがあります。

 

よく寝る夫
2段階なので起きてるとき&寝てるときに調整するくらいで、ラクです。

 

それと、蛇足ですがB型ベビーカーにもハンドルガード/安全ガードは必要だと思います!子供はすぐに身を乗り出すので・・・。

ビングルのデメリット

段差に弱い

「シングルタイヤで段差に強い」を売りにしているビングルさん。

 

しかし!デメリットで唯一思い浮かぶのは段差のこと。

 

ちょ!おま!段差に弱すぎだろ!wwwと何度突っ込みたくなったことか!

 

横断歩道と歩道の2センチくらいの段差とかでものすごいつまづく・・・。

 

眠らぬ母さん
初回、この段差にひっかかり、私はベビーカーに激突&娘はベビーカーから吹っ飛びそうになる、という悲劇が起こりました。

 

ダブルタイヤのときにはこんなこと無かったんだけどなあ。。。

 

コツをつかめばそんな悲劇は起こりませんが、最初に使うときには注意した方が良さそうです。

 

段差を見つけたら、少しスピードを上げる&グッと前輪を持ち上げるようにする。スピードが肝心なようです。

 

幌が小さい

幌が小さいこともデメリットとしてよく挙げられていますね。

 

ただ、小型&軽量を追及するB型なのでそこは仕方ないかなあと。気になるようであれば別売りの幌を付けてもいいと思います。

 

まとめ ー純正レインカバーもあるよー

とにかく機敏に動けるベビーカーです。狭いところで大活躍!!

 

よく寝る夫
きびきび動くのでストレスフリー!!

 

何かと折り畳む機会が多い人にはすごくオススメで、同じ価格帯でビングルを超えるベビーカーがあったら出てこいって感じ(ピジョンの回し者かw)

 

 

どのデザインでもそうですが、撥水加工の幌に覗き穴があって、子供の様子を上から見られるので重宝します。

 

よく寝る夫
1歳ともなるとスーパーで商品を掴んでたりしますからね。。。

 

 

それと、ビングルの純正のレインカバーを発見!!私が買ったときには純正レインカバーは無かったので羨ましい~!!!

 

ベビーカーを畳まずに済むエリアならStokkeみたいな巨大ベビーカーで快適に過ごしてみたいなあとも願っています。

created by Rinker
Stokke
¥13,475 (2023/09/14 11:07:29時点 Amazon調べ-詳細)

ただしお値段は約10万円・・・

 

眠らぬ母さん
因みにこの手の高級ベビーカーは東京だと六本木のミッドタウン二子玉川ライズでウィンドウショッピング中にも無料で借りられるので、気になる方はレンタルしてみてもいいかも。

 

因みに、子連れでフィンランドに行った友人が言っていましたが、フィンランドは電車に「子連れ専用車両」があって、車両の中に滑り台とかあるらしいですよ。絶句。すごすぎ。

 

お出かけ情報も書いてますので、宜しければ「お出かけ」のカテゴリもご覧下さい^^

1歳の子供を連れてクラッシックコンサート!意外と楽しめる&4つの探し方

子供が泣いてしまわないか、飽きてしまわないか・・・不安が大きくて参加をためらってしまう演奏会やコンサート。実は子連れ歓迎どころか未就学児向けの演奏会が沢山あるって知ってました??今回はお住まいの地域での調べ方&その切り口をご紹介します!

続きを見る

 

子連れでのお出かけにはお財布ポシェットが便利です!一度使うとホント手放せなくなります。

超便利なお財布ポシェット♪ATAO(アタオ)ブーブーのレビュー

  赤ちゃんがいると荷物はいつも山のよう。   そんなママたちの味方がお財布ポシェット。   ※斜め掛け出来る小さなバッグで、お財布兼小物入れになっているもの。こういうや ...

続きを見る

 

Bingle同様、買って良かったもののリストはこちら。

2018年買ってよかったものリスト

そろそろ2018年も終わり・・・。今年買って、本当に良かった!と思ったものをご紹介します。

続きを見る

-神アイテム
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5