神アイテム お出かけ&国内旅行情報

コストコに赤ちゃん連れで行ってきましたー!初のおもちゃコーナー

先日、両親と私達家族の5人でコストコに行ってきました。

 

買い物に時間がかかり過ぎることから、一時は足が遠のいていたコストコ。

 

眠らぬ母さん
今は「夫が恋しがる”アメリカ大陸のモノ”を調達する場」「ショッピングのエンターテインメントの場」として考えればいいかな、と考えを改めました。

 

今回は子連れで行く2回目のコストコ。

 

コストコに行くと他の人が何を買ってるか、もちろんカートの中をジロジロ見たりはしないけど、興味はありますよね。

 

前回は内容量の多さから素通りしてしまったベビー用品を含め、コストコで買ったものをご紹介します。

 

※今回はレシートを捨ててしまったのでお値段不明・・・。あと、最初から記事にしようと思っていなかったので全て開封済みです(笑)

 

子供用にコストコで買ったもの

使い捨てのビブ・スタイ

クッキーモンスターの柄の使い捨て食事用エプロン。エルモもありました。

使い捨て文化は好きじゃない・・・と思っていたのですが、おまけで人から貰って使ってみたら使いやすかった。

 

ということで、来月の旅行用に購入。出先だと、洗っても乾かすことが難しかったりしますからね!

 

英語の絵本

今回初めて知ったのですが、実はコストコって外国語(といっても基本は英語)の絵本が山のように積まれています!!

 

よく寝る夫
スペイン語の本もありました。

 

知育的にも良さそうな絵本がたくさん売っていて、日本語の方に関しても「プログラミングが学べる」etc体験型の絵本がたくさん売っていました。

 

トーマスに夢中な娘の為に、今回は2冊購入。寝るときも抱きかかえて寝ています。

眠らぬ母さん
それにしても大きい。このトミカとのサイズ比よ!

 

ジップロックスライダー

なんと170枚近く入っています!大・小の2種類x2セット。

我が家ではジップロックの袋は子供のグッズを入れるのに重宝していて、 保育園で使う服もジップロックスライダーに入れています。

今回買ったのとは違うサイズだけど・・・空気を抜けば小さくパッキング出来るのもポイント!

 

こちらは保育用のスタンプセット。

 

眠らぬ母さん
中身が見えるので忘れ物をしにくいんです。

 

保育園では子どもが自分で着る練習をしているので、どこに何があるか見えていいかなーと思っています。

 

ちなみにこちらは170枚で1800円くらいだったのですが、メルカリで2箱(つまり半分)で1800円で転売?されていました。

 

バナナ

今回のコストコ行きのメインの目的はバナナを買うこと。こんな客はあまりいないに違いない・・・(笑)

 

バナナって重いし、娘が1日2本食べるので買っても買ってもなくなる・・・。ということで、コストコでまとめて買いたかったのです。

 

眠らぬむすめ
冷凍以外のバナナの保管方法はネットで調べると色々出てきます!

 

1房(スーパーの倍くらいの量)で300円代でした。オーガニックを謳っているのもあります。

 

大人用にコストコで買ったもの

ラビオリ

茹でるだけで一品完成。お好みでソースを作ってもいいみたいです。(かけるだけのハーブチーズ?の粉も入っています。)

よく寝る夫
茹でるだけラビオリ+サラダ+スープで1食完成。

中にほうれん草がしこたま入ってます。こういうのってほうれん草が臭かったりするんじゃないのかと半信半疑だったのですが、とても美味しかったです。

切って娘にもあげてみましたが、野菜がいっぱい入っているものはあまり食べないのに、パクパクと食べました~!

 

チーズ・ハム・ソーセージ

日本で夫がもっとも恋しがるものの一つがこれらの加工食品。

 

本人の好みで選んでもらいました。そして今週は「カルテス・エッセン」を導入するつもり!これについては別記事で・・・。

ジョンソンビルは普通のスーパーでも売っているけれど、ひとパックで1000円近くするソーセージ。コストコだと2パック入りでとてもリーズナブルです。

 

よく寝る夫
この他、パストラミなども購入しました。

 

スペアリブ

前回も買ったお品。

 

眠らぬ母さん
食材は基本的に全て【パルシステム】で購入しているので、パルシステムではあまり売っていなさそうなお肉にしてみました。

 

日本のスーパーで売られているものより一本一本のサイズも大きいしお肉もたっぷり。

何かつけて焼くだけで、手の凝った食事に見えるので重宝します(笑)

 

青果

今回のヒットはトマト!酸味より甘味が強めな、とても美味しいトマトでした。

 

アボガドは追熟が必要ですが、こちらもたっぷり大きくて美味しいのでリピートしました。

 

デリ

今回はチョッピーノスープとステーキライス。チョッピーノスープは前回買ってハマってしまいました。

 

(画像は「コストコ通」様からお借りしました。このサイト、よくぞここまで・・・というくらい商品レビューが大量に&詳しく載ってます!)

 

トマトベースなんだけど、ちょっとだけ辛くて色々なスパイスが効いていて・・・自分でこの味を出すのはちょっと難しそう・・・。

 

お鍋に入れて、エビが茹だったら完成。レモンがたまりません!!!!

 

まとめ

以前は夫が(いや、私も)喜んでお菓子類をカートにバンバン入れていたのですが、お会計の段になってびっくり&家の中に置き場がない!と悩むことも。

 

今回は控え目に購入して、お会計は1万5000円くらいでした。内訳はお菓子に2000円、絵本とベビーグッズで3000円くらい+お肉など。

 

コストコの悩みは、量が多すぎることですよね・・・。だから安いのだけれど。

 

今回のように、別の家族と一緒に行って分け合えたりしたら楽しく買い物出来ます!!

 

記事内でもちょっと触れましたが、普段はパルシステムで買い物してます。こちらもご覧ください^^

パルシステム 味
パルシステムがないと生きていけない私が、パルでいつも買うもの♪

私が愛するパルシステム♪愛用品は数多くありますが、これだけは欠かさず買っている!というものをピックアップしました。

続きを見る

-神アイテム, お出かけ&国内旅行情報
-, , , , , , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5