妊娠中にやっておくこと

妊娠中にやっておくこと5カ条 ー1人目出産の経験を振り返ってー

2人目・妊娠中期(安定期)に入りました。

 

上の子のときには全くつわりはなかったのに、今回はなかなか調子が悪い日が多かった妊娠前期。最近になって体調も落ち着き、元気に動ける日が増えました。

 

そんな今、妊娠後期の体の辛さを思い出す写真を目にしてしまい、 「比較的自由に動けるのは今だけだ!!」という気分。

 

毎日こんなに浮腫みました!!!!!もはや靴下は折り返して履く&その跡が消えないレベル。

 

眠らぬ母さん
とにかく体が重い&むくむ&寝られなくて辛い・・・つわりが軽かったせいかもしれないけど、妊娠期間中、一番辛かったのは後期でした。

そんな今考える、妊娠中にやっておきたいこと5つ、公表です!

 

育休取得&復職するのか、専業で育てるのかで違ってくるとは思いますが、なるべく共通しそうな点を挙げてみました。

 

 

妊娠中にやっておきたいこと

写真の整理

 

子供が生まれるととにかく写真を撮りまくる!!!なので産前の写真は妊娠期間中にまとめておくことを強くお勧めします。

 

よく寝る夫
上の子の写真は撮りっぱなし。印刷はほとんどしていないのでどうにかしなきゃ。

 

因みに、写真の共有はmitene(みてね)がお勧め。懐かしのmixiがやっているサービスで、とても使いやすい上にアップロード制限なし!

LINEなどで写真を家族に送っていると写真がバラバラになる&親から「最近写真が送られてこない」と督促されたりするらしい(笑)ですが、こちらはアップして勝手に見てもらうしくみなので双方ラクです。

 

また、月1回、お気に入りの写真の中から自動で選んでアルバムを作ってくれます。仕事復帰までの間でしたが、時間があった頃は、毎月アルバムの写真を多少入れ替えてアプリ内からアルバムを注文していました。

 

眠らぬむすめ
紙のアルバムがあるとやっぱり時々見返すことが出来ていいんですよね~。

 

それと、 1秒動画というものが3か月に1回くらい自動で作成されるのですが、これが泣けると評判!!!私もたまに見てはじ~~~~~~んと来てしまいます。

 

眠らぬ母さん
たまにやってくる育児の辛いフェーズでは、miteneで小さかった頃の写真を振り返って元気をもらってます。

 

写真整理の具体的な方法についてはこちらもご参照ください(別タブで開きます)!

年1回のアルバム / フォトブック作成・・・FUJI FILMのイヤーアルバムを作りました

子供が生まれると撮ってしまう、大量の写真。撮りっぱなしで後で全く見ないのも淋しいですよね。写真の整理術とアルバム/フォトブックの作成方法と、FUJI FILM(フジフィルム)の「イヤーアルバム」で永久保存版のフォトブックのレビューをまとめました!

続きを見る

書類の整理

母子手帳をもらう時にも大量の書類や案内を受け取りますが、その後も予防接種やら保育園の申し込みやら書類はどんどんどんどん増えていきます。

まして子供がいると書類の整理なんて不可能に思えるときもありますので、落ち着いて書類を広げることができる今のうちに整理しておくことをお勧めします!

 

特に出産直後は出生届やら扶養の手続きやらマイナンバーやら医療関係のことやら、書類の提出の方も目白押しです。

 

よく寝る夫
子供で手がかかっている時に「あれどこ?」と目の前にあるものを聞かれたりするとイラつくので(笑)誰が見てもわかるようにしておきましょう!

 

P-Touch cube/ピータッチキューブ 710BTで探しもの時間を時短!

スマホで自由にデザインできると口コミも良いP-Touch cube(ピータッチ キューブ)。確定申告で苦戦したことから、書類の整理をもっとばっちりやりたい!家族に「あれどこ?」と言われない生活にしたい!!と思い切って購入しました。商品の写真など詳しく解説します。

続きを見る

 

書類ではありませんが、これからどんどん増える子供グッズと思い出の品・・・最初から箱を用意しておくといいですよ^^

子供の思い出グッズを収納するボックスーへその緒・足形・産着類、行方不明になっていませんか?

子供の思い出の品を収納する箱が欲しい!!バラバラになったもの達をスッキリとまとめるバンカーズボックス for KIDSを買いました。乳児のいる家庭に、無印良品の箱よりもバンカーズボックスの方がおすすめな理由は?バンカーズボックスのオシャレな使い方は?写真多めで解説します^^

続きを見る

マタニティフォト

とある妊婦向け雑誌で「妊娠中にやれば良かったことランキング」のトップ3に入っていたマタニティフォト。

 

私も「そんなキャラじゃないしな~」と思ったのですが、そこまで後悔するならと思い、撮りに行きました。

 

眠らぬ母さん
言われてみれば、確かに妊娠中の写真というのはほとんど残っていないし、あれだけ体に変化があったのに何も覚えていないんですよね・・・。

 

人に見せずに自宅の寝室に夫婦で撮ったマタニティフォトを飾っていますが、その頃の夫婦の記録としても撮ってよかったな~と思います。

 

今回は自分で撮れるセルフフォトスタジオに行こうと思っています。

マタニティの間は無料で何度でも撮れるのでお勧めです!

どこで撮った?

因みに、私はマタニティフォトは板橋区の蓮沼駅2分にある「セルフ写真館netetoruで、子供のお宮参りと1歳の誕生日の写真は「フォトスタジオフルリ」で撮りました。

 

netetoruの方はマタニティの期間は何度でも無料で利用出来てお得。

セルフ写真館なのでお腹出しても恥ずかしくないので〇です。

名前のnetetoruは子どもを寝かして上から取れるそうで産まれたら利用してみたいです。

 

フォトスタジオフルリの方は、とてつもなく綺麗に撮ってくれる&写真慣れしていない私達夫婦もうま~~く乗せて下さって(笑)またここでお願いしたいな~と思い続けています。

 

また、一軒家型のスタジオなのでプライベート感があって、こどもも場所見知りしなくてスムーズでした。

 

眠らぬ母さん
1歳の誕生日の写真の方は”我が家の家宝”と呼びたいくらい可愛く撮って下さって、撮影中は「私、生きてて良かった・・・」と思ったほどでした(笑)

 

子育て支援・家事支援を調べたり申し込んでおく

 

私は産後5週で突然、夜中に救急搬送&手術になった経験があります。

 

この時は遠方の両親が駆けつけてくれたので、夫&子供は無事に過ごせましたが、そうもいかない事情があったり、タイミングが合うとは限りません。

 

眠らぬ母さん
分娩時に大量出血して貧血で何か月もフラフラだった友人もいるし、産後鬱になってしまう可能性も。何もかもが産前とは違うのが子供がいる世界・・・。

 

以下のサービスの中で登録出来そうなものは登録しておいたり、いざという時に夫に登録を任せられるように共有しておくと良いかも。※例えばキッズラインは親子で写っている写真が必要なので、登録は産後になるかと思います。

 

  1. ファミリーサポート(ファミサポ):自治体に確認
  2. ベビーシッターサービス:キッズラインなど
  3. 家事代行:【家事代行サービスのキャットハンド】(※業界最安値らしい)やCasyなど
  4. 産後/産褥ヘルパー:これもキッズラインや自治体でチェック!母子で民間施設(近くの助産院など)に行くパターンもあります。
  5. シルバー人材センター:自治体に確認

 

個人的に、使い勝手が良くてとーーーーってもお世話になっているのがシルバー人材センターです。

【お手軽な家事代行】シルバー人材センターに料理・家事をお願いしてみました!口コミ

料理や掃除といった家事を誰かに外注したい・・・でも、プロの家事代行を頼むのはちょっとハードルが高い、なんて方には「1時間あたりの時給が安い」「最低拘束時間に決まりがない」と良いことだらけのシルバー人材センターがおすすめ。この記事では、最初の申し込みから家事・料理をお願いしてみた感想と写真をご紹介します。

続きを見る

ファミサポだとお願いできることの範囲が狭いと思いますが、シルバー人材センターは家事一般(植木の剪定が出来る人も!)をお願いできますし、一般的な家事代行よりずっと安い&短い時間でもお願い出来ます。

 

私の自治体の場合はメールで申し込み→面談日程を相談→自宅でコーディネーターさんと3人で面談、でした。自宅で面談なので、臨月に申し込んで産後の家事サポートをお願いすることも出来るかと。

 

プロではないので、どんな方に当たるかは運頼みですが、うまくフィットすればとっても力になるサポーターになって下さいます。※合わなければ別の人を紹介するように依頼することも可能。

 

我が家は子供好きな67歳の料理上手な方が来て下さっています。お年を考えると掃除類は任せにくいのですが、超絶おいしいご飯を作って下さる&手作りジャムや畑で取った野菜までくれます。いや、神にあたったんだな・・・。

 

 

ですが、何十品目も作り置き、というプロの技ではないので、高くてもプロの技を!という方は【家事代行サービスのキャットハンド】などでびしっと家事代行をお願いするのも良いでしょう。

 

食事関係のセットアップ

子供が泣いてご飯が作れない&買ってくることすら難しいことも・・・。対策しておきましょう!

 

ホットクック

無いと死ぬというほどではないけれど、子育て家庭の救世主になってくれるのがホットクック。

ホットクック 必要
ヘルシオのホットクックは必要?いらない?実際に使ってみたら超オススメでした

  先日の記事でもご紹介しましたが「家事は夫婦で押し付けあうより、アウトソースしろ」という格言に目覚めた私。   勝間和代さんの「勝間式 超ロジカル家事」という本でSHARPが製造 ...

続きを見る

ホットクック、3か月使ってみた後の評価とレビュー

「共働き三種の神器」の一つとして数えられることもあるSHARPのヘルシオ・ホットクック。子連れ家庭に特におすすめなのですが、3か月使用してみて分かったメリット&デメリットとホットクックを最大限使いこなす方法をシェアします!

続きを見る

 

子供を抱っこorおんぶしながらの料理は危険。ホットクックは急いで材料を切って調味料を入れれば、あとはスイッチを押すだけでホカホカごはんの完成!

 

眠らぬ母さん
誰かが料理してくれてた感じ or 魔法っぽい感じがする・・・笑

 

カットしてあるお肉や切らずにすむ野菜を使うようにすることで、さらに時短に。

 

赤ちゃんの機嫌がよい午前中に仕込んでおいて予約調理する、なんてことも可能です。※食中毒は大丈夫なの??と思っていたのですが、予約調理の際は食材に最適な温度に保ってくれるそう。

 

今は2つのサイズがあります。

 

小さい方の1.6l。友達の家で見ましたが、ちょっと大きい炊飯器のようなサイズ感&白なのでそこまでの存在感は感じませんでした。

 

こちらは大きい2.4l。他社の小さい電気圧力鍋を買って失敗(洗うのが大変な割に小さすぎて1回分しか作れない)したので我が家はこちらに。ただし、大きい。

眠らぬ母さん
4人家族や、私のようにある程度まとめて作りたい人には2.4lの方がお勧めです。洗うのもそんなに苦になりませんよ~。

 

サイズ感やレビューはこちら!

ホットクック 必要
ヘルシオのホットクックは必要?いらない?実際に使ってみたら超オススメでした

  先日の記事でもご紹介しましたが「家事は夫婦で押し付けあうより、アウトソースしろ」という格言に目覚めた私。   勝間和代さんの「勝間式 超ロジカル家事」という本でSHARPが製造 ...

続きを見る

ホットクック、3か月使ってみた後の評価とレビュー

「共働き三種の神器」の一つとして数えられることもあるSHARPのヘルシオ・ホットクック。子連れ家庭に特におすすめなのですが、3か月使用してみて分かったメリット&デメリットとホットクックを最大限使いこなす方法をシェアします!

続きを見る

パルシステム

当ブログで何度も登場している生協の宅配パルシステム。一度こういった食材宅配を使い始めると、子連れでスーパーに行くなんて考えられなくなります。

 

眠らぬ母さん
東京在住なので、せまーいスーパーの通路を片手はベビーカー、片手はカゴを持って歩くのは苦行。

 

生協系のいいところは、オムツも生活用品も全て一括で揃えられるところ!

 

私も子供にテレビを見せている30分間、めちゃくちゃ集中して食品・生活用品・赤ちゃん用品1週間分の買い物を週1回で終わらせます。

 

次に引っ越すところもパルシステム対応地域にすると決めているくらい、愛用しています^^

 

特に肉と魚が素晴らしいパルシステム値段よし・味よし・安全性よしで激推しなのですが、残念ながら「共働きxマンション住まいx荷物の一時置き禁止」の方にはあまりフィットしません。

 

2019年7月追記:東京だと曜日を変更出来ます。しかも送料は最大でも300円。やすっ!!

パルシステムの配送日を変えたい?それなら指定便でいこう!

高品質!おいしい!そして送料も安い!!・・・けれども、配送日を選べないのがデメリットだったパルシステム。パルシステム東京なら配送日を選べる「指定便」があるって知ってました??パルシステムを愛する私が配送日を選べるOisix&らでぃっしゅぼーやの配送料を徹底的に比較しました。

続きを見る

 

こういう方にはもう少し値段が上がる&オムツ類は揃えられませんがOisix(おいしっくす)らでぃっしゅぼーや大地宅配など、食品に特化した会社のヤマト便をオススメします。これなら時間指定も可能。

 

お値段や使い勝手の比較はこちらの記事を・・・

ここまでやるか!?パルシステム・大地宅配・らでぃっしゅぼーやの値段を徹底比較

宅配食材歴5年以上のワーママが【パルシステム・大地宅配・らでぃっしゅぼーや】の値段・価格を徹底的にセキララ比較!!コスパがいいのは果たしてどの会社!?

続きを見る

パルシステム・大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・Oisixのレビュー【食材宅配歴5年の主婦が徹底比較!】

もうこれ無しでは生きていけない!!というほどお世話になっている食材宅配。今回ご紹介するパルシステム・大地を守る会・らでぃっしゅぼーや・Oisixは全て利用してきた経験がありますので、それぞれのサービスを徹底比較します!

続きを見る

 

産後は慌ただしくなるので、出産前にお得なお試しセットを注文して使用感を比べてみましょう!










こういった会社は基本的に週一回の注文なので、2社のサービスを使うもおすすめです。利便性がぐっと増す&お値段も平均値になります。

 

いや、今日持ってきて欲しいの!という方はAmazon prime nowやAmazon freshやセブンミールや近所のスーパーの宅配について調べてみて下さい。重い物も運んでくれるので、きっと助かるはず。

 

うちは近所にSEIYU(西友)があるのでたまに注文してます。楽天ポイントも貯まりますし、注文時間によっては即日配送も可能です!

楽天西友ネットスーパー

お弁当

もうだめだ、何も家事が出来ない・・・という日には冷凍のお弁当も。

 

かといってコンビニ弁当はイヤだという方や、我が家のように夫の帰りが遅かったり、最寄り駅近辺にお弁当を買える店がない場合、冷凍のお弁当が助かります。

 

パルシステムでも取扱いがありますが、最近私が試したのは「NOSH - ナッシュ」というもの。

 

「管理栄養士と一流シェフによって作られた健康的なお食事」がウリのサービス。一応、週一回の定期購入なのですが、ボタン一つでいつでも中止出来るので良心的だと感じています。

 

よく寝る夫
70種類以上あるし味も美味しかったです。

 

nosh,弁当
nosh(ナッシュ)お試し体験記ー産後・病気・新学期や新生活にオススメ!

出産・入学・進級etc...これから生活スタイルがグッと変わるという方は冷凍のお弁当できちんとした食事を確保してみてはいかが?思いもよらない事態でご飯が作れなくなっても、Nosh(ナッシュ)の冷凍のお弁当が常備されていればひとまずちゃんと食べられます。産後に実際にお試し体験してみて分かった添加物・味・価格・送料などの気になる情報も載せています。

続きを見る

 

オリジン弁当だと揚げ物パラダイスで罪悪感を感じてしまうのですが、全て糖質オフだったり野菜多めだったり、比較的健康に良いのでは?と思います。



まとめ

出産前に準備することのマイナーなポイントを挙げてみました。

 

準備出来ることは先回りして準備して、産後の生活に備えましょー!!

 

-妊娠中にやっておくこと
-, , , , , , , , , , ,

© 2024 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5