掃除・片付け

子供の思い出グッズを収納するボックスーへその緒・足形・産着類、行方不明になっていませんか?

子供が生まれてから、毎日成長が著しくてびっくりします。

 

あっという間に服がサイズアウトしたり、愛用していたオモチャも使わなくなったり。

 

思い出の品は増えていくのになかなか管理が追い付かない・・・。

 

よく寝る夫
へその緒は寝室に、産着は子供部屋に、ファーストシューズは靴箱に・・・どこに何があるんだっけ!?!?

 

※実家も私達の思い出の品を残してくれているのですが、バラバラになっているので見返すことが出来ないんですよね。

 

そんなモヤモヤを解決すべく、「思い出箱」を設置しました!

 

子供グッズの思い出箱

どのメーカーが良い?

思い出のつまった大事なものを保管する箱なのでボロボロの段ボールとかはちょっと微妙ですよね・・・。

 

そういうわけで、おしゃれな箱を探しました!

 

以前、IKEAで買った布張りの箱。

(本当は金属の取手が付いていて素敵なの!面倒でつけていないだけなの・・・)

 

オシャレだしクローゼットが女性らしい感じに仕上がるので好きなのですが、床やベッドの下に置くにはホコリを引き寄せそう&ダニとか大丈夫??なんて思ってしまったり。

 

眠らぬ母さん
長期保管するものなので丈夫&ホコリがついてもさっと払えるものがいいなと思って紙の箱を検討しました。

 

そんな中で発見したのが、ご存知の方も多いFellowsのバンカーズボックス・・・のkidsバージョン。

 
フェローズ バンカーズボックス 703 FOR KIDS 3枚1セット 限定スペシャルセット 1015101

 

正直、Fellowsの箱のデザインがあまり好きじゃないな~と思って敬遠していたのですが、付属シールがついていてデコれるのがかわいい!!!

 

そして、子供に絵を描かせたら素敵かも・・・と思い、ポチリました。

 

眠らぬ母さん
追加で買い足せるのも良いですね。100年以上売られている箱だし愛用者も多いので、そうそうなくなることはあるまい。

 

使わないときはペタンコに折り畳んでおけます。

 

さすが100年売れてる商品なだけあって、作り方が超絶簡単なこと&耐久性に驚きました。

うわあ、さすがに立ち上がったら壊れるでしょ・・・・と思ったら!!!

 

12キロの娘が立っても凹みもしない。ただの紙箱なのに!?!?

 

早速、夫と娘がその辺にあったシールを貼ってました。

 

かわいい付属シールの方を貼ってほしかったんだけど・・・まあいっか。

 

因みに、確定申告書類を保管するために買った無印良品のこちら↓のスタイリッシュな箱も検討したのですが、ホントFellowsにして良かった><

眠らぬ母さん
無印の箱、作るのが超大変で、ドラマをみながら1箱作るのに45分かかりました。

 

頑張り過ぎて爪が肉からはがれて何日も痛い思いをしたぜ・・・。

無印の箱、余裕のあるオトナのご家庭にはおススメですが、乳児を抱えているご家庭にはお勧め出来ませんっ!!ビスの誤飲も怖い。(でもかっこいい)

 

何を入れる?

今のところ入れているものは下記の類です(写真は一部)。

  • へその緒
  • エコー写真と妊娠中のノート
  • 1歳までの育児日記
  • 病院でもらった出生証明的な色紙(足形や医師・助産師さんからのメッセージ)
  • ファーストシューズ・思い出の肌着
  • 保育園の連絡帳
  • Birthday Book
created by Rinker
自由国民社
¥2,200 (2023/09/14 08:58:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

因みにこのHAPPY BIRTHDAY BOOKは誕生日ごとに子供の様子・エピソードやメッセージを書き残していけるというもの。中身もかわいいです♪

 

まとめ

とりあえず家中でバラバラになっていてプチストレスだった子供の思い出グッズが一箇所にまとまってくれてひと安心

 

眠らぬむすめ
これで無くなったり、散らかったりすることもないでしょう・・・。

 

このKIDSセットは限定商品だそうなので、気になった方はお早目に!1箱800円ちょっと。この手の箱としては激安です。(無印良品の箱は2000円くらい)

 
フェローズ バンカーズボックス 703 FOR KIDS 3枚1セット 限定スペシャルセット 1015101

 

眠らぬ母さん
これから2歳・3歳・4歳・5歳のお誕生日にでも箱に一面ずつ絵を描いてもらおうかな、なんて思っています♡

 

サイズアウトした服の整理法はこちら!

子供服 サイズアウト
どんどん溜まる!サイズアウトした子供服を整理する方法とは?!

子供の成長は早いっ!服はどんどんサイズアウトするし、頂き物もあるし、次の年に着れる服や次の子に残したい服がゴチャゴチャになりがち。4つの分類をして、罪悪感なく手放す方法や依頼先もシェアします。

続きを見る

 

当ブログイチオシ!食材宅配の価格と品質を徹底比較。

ここまでやるか!?パルシステム・大地宅配・らでぃっしゅぼーやの値段を徹底比較

宅配食材歴5年以上のワーママが【パルシステム・大地宅配・らでぃっしゅぼーや】の値段・価格を徹底的にセキララ比較!!コスパがいいのは果たしてどの会社!?

続きを見る

 

禿げるかと思うほどひどい抜け毛に悩まされて使い始めたオールインワンシャンプー。もう3年使ってます♪

uruotte(うるおって)のシャンプーは抜け毛に効くのか!?サンプルレビュー&口コミ

産後のひどい抜け毛に悩まされた2回の出産。抜け毛をきっかけにシャンプーを見直し、uruotte(うるおって)を使い始めたのでサンプルセットのレビュー・口コミをご紹介!

続きを見る

-掃除・片付け
-, , , , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5