最近、妊娠中の「巣を整えたい願望」なのか、家をキレイに保ちたい欲がムクムクと湧いてきています!
気がついたときに、さくっとクイックルワイパーを使うのですが、置いておく場所がないし自立しないのでよく倒れて、ちょっとイライラ。
そんなわけで楽天のセールの時に買ったのがこちら。
yamazaki(山崎実業)のフローリングワイパースタンド導入のメリットや使用感をレビューします。
yamazakiのフローリングワイパースタンド-Plate-
導入前のプチイライラ
フローリングワイパーは自立しない!ので、立てかける場所に苦労したり、バタンと倒れたり。

倒れない場所に・・・と思うと結局しまい込むことになってしまったり。
お目汚しします・・・。

ということで、yamazakiのフローリングワイパースタンドをぽちっとな。
フローリングワイパースタンドの特徴は?
yamazakiのフローリングワイパースタンドの特徴
- スタンド&フローリングワイパーが自立する
- メジャーなフローリングワイパーにはフィット
- 一緒にクイックルワイパー系のシートを収納できる
- すっきりミニマルなデザイン
・・・ということで、もう10年くらいの相棒ともおぼしきクイックルワイパーちゃんを入れてみました。
因みに、今のクイックルワイパーはもっと進化していて、シート全面でからめとる&棒の先の部分がゴムになっているので壁に立てかけられるんだそう!欲しい・・・(でもうちの子は寿命まで使おう。)
見ての通り、すっと美しい立ち姿勢!

シートもしっかり入って便利(入れすぎた)。
導入後
黙ってbefore & afterをご紹介しましょう。
先ほどもご紹介したbefore。
そして!after!
スペースが出来たので他のものも収納出来ました~!
とにかくごちゃっとした存在感が消えて、すっきりと自立してくれるのでプチストレスから解放されました。
フローリングワイパーの置き場所に地味に困っている方は使ってみては?
木目でインテリアになじむタイプもありますよ。
お掃除といえば、愛するルンバちゃんも超おすすめ!!!色々、便利家電は持っていますが私の中で一番愛する家電です。一人暮らし~家族までどんな家庭でも役立つこと間違いなし!
-
-
水洗い出来るルンバe5を買いました。どこよりも詳しいレビュー&写真
ダスト容器を水洗い出来るルンバe5。今使っているものも買って1年なので迷いましたが、メルカリで売って買い替えることにしました!恐らく今、どこよりも詳しいe5の写真つきレビューをお届けします。
続きを見る
-
-
半年使った感想ー共働き三種の神器・ルンバe5の意外なデメリット&弱点はここだっ!!
新・共働き三種の神器とも言われるロボット掃除機。我が家は初号機・Roomba 622を経てRoomba e5を愛用中です。半年使って判明したe5の弱点やデメリットと、ルンバを快適に使う「お付き合いのコツ」はこちらの記事から!
続きを見る
便利グッズといえば、お風呂場をすっきりさせてくれる「詰め替えそのまま」も素晴らしいですよ。「面倒なシャンプーの詰め替えから解放される」&「最後の一滴までストレスフリーでしっかり使いきれる」&「掃除がラク」の3拍子!!
-
-
詰め替えそのままはどこで売ってる?
我が家でも超・愛用中 &「ヒルナンデス!」「マツコの知らない世界」などでも紹介された便利グッズの「詰め替えそのまま」。欲しいけど「どこのお店で売ってるの?」「販売店はどこ?」という疑問がありますよね。どうしたら手に入れられるかご紹介します。
続きを見る
家の中のスペースには限りがありますよね。クローゼットや押し入れをすっきりさせてくれる布団収納術はこちら。
-
-
掛け布団+毛布をやめたい!布団1枚で冬を乗り切るには
ちょっとミニマリスト的思考のわたくし。冬に布団+ブランケット+カバーを管理するのが面倒だし、ダブル1枚だと布団戦争が起こる、ということでシングル2枚に買い替えました。たった1枚で冬を乗り切ることのできるスゴイ布団・ヒートループを発見しましたのでご紹介します。
続きを見る
-
-
かさばる羽毛布団はクリーニングで保管。マンション暮らしの処世術
マンション暮らしで押し入れがない>< 子供の物がいっぱいで、季節外の布団や衣服をしまっておく場所がない>< そんなあなたに超オススメなのが、保管サービス付きのクリーニングです。布団クリーニングなら、実はすっごく汚れている布団をきれいさっぱり洗濯し、ダニを除去し、保管していてくれます。保管サービス愛用者の私がメリットを解説します!
続きを見る