お出かけ&国内旅行情報

1歳の子供を連れてクラッシックコンサート!意外と楽しめる&4つの探し方

昨日、近所のコンサートホールで開催されていた若手プロによる無料のピアノコンサートに行ってきました。

 

無理にクラッシックコンサートなんて連れていかないで、童謡だけでもいいのかなとも思わなくもないのですが・・・

 

眠らぬ母さん
結論から言うと「子供はなんでも吸収する!」でした。ジャンルを勝手に決めず、色々な体験をさせてあげたいなと思いました。

 

さて、ピアノコンサートですが、「自由参加&誰でもご参加下さい」と書かれていたので、万が一泣いたらソッコーで退席しよう、と思いつつうちの1歳10か月の娘も参加。

 

到着したらすでに満席だったので、廊下に設置されたテレビで中継を見る感じになりましたが、他に人もいないしリラックスして鑑賞することが出来ました。

 

よく寝る夫
幕間での司会者のトーク?に飽きてしまったので、15分だけで退散しましたけどね・・・。

 

5分と同じことをしていられないスーパーアクティブ娘。「クラッシックコンサートなんて無理だよね・・・」と思いきや、意外と15分間も黙ってじっと演奏者を見つめて音楽に聴き入っていました。1歳児をも惹きつける音楽の力、恐るべし。

 

眠らぬ母さん
そして1歳児の集中力や好奇心も舐めちゃいけませんね。反省です。

 

無料&予約不要のもので気軽にデビュー出来たので、未就学児が参加出来るコンサートについて調べてみました。

 

子供(未就学児)が参加出来るコンサート

「いこーよ」で検索!

今年10周年を迎えた子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」

 

上部にある検索窓に「コンサート」と入力するか、左側の「サービス一覧」→「イベント」→「ジャンル」から色々選べます。対象年齢も地域も検索可能!

音大主催のコンサートを調べる

音大の近くでは、オープンスペースでのミニコンサートが開催されることが多々あります。東京の場合は、

  • 東京藝術大学
  • 国立音楽大学
  • 東京音楽大学
  • 洗足音楽大学
  • 昭和音楽大学
  • 桐朋音楽大学

などがお近くにあれば情報をチェックしてみては!?

 

「~大学 演奏会」「~大学 コンサート」と検索すると、大学側が発表している情報が出来てきます。

 

会場も近かったりお値段も参加しやすいものが多いようです。

 

眠らぬ母さん
近所の音大では子供限定の音楽教室という大変ありがたい催し物もありました。

 

ソニー音楽財団など、音楽財団で調べる

調べてみると音楽財団というのがかなり沢山あって、次世代を育成するための長期的な活動を行っているだけあって、子供向けのものもあったりします。

 

ソニー音楽財団ではConcert for KIDSという演奏会を開催しています。「0歳からのクラッシック」ということで、0歳児でも参加OK!3歳以上~もあります。

 

コンサートホールごとに調べる

サントリーホールでは「こども定期演奏会」というのを開催しています。なんでも、日本で初めての子供のためのオーケストラ定期演奏会なんだとか!私が調べた限りは年齢制限もなさそうです。

 

定期ではありませんが、Bunkamuraや東京オペラシティなどでも子供むけ演奏会や入場無料のランチコンサートなどが開催されています。

 

眠らぬ母さん
行ってみたいorご近所のホールを調べてみては!?

 

まとめ

調べてみると、けっこう沢山ある子供向けの音楽イベントやコンサート。

 

ざっくりいうと

コンサートデビュー

  • オープンスペースで開催されている無料のミニコンサートに参加する。
  • 「子供向け」と謳われているコンサートに予約して参加する。

の二通りで、子供とのコンサートが叶いそう!

 

調べ方も色々な切り口があって、

調べ方

  • お出かけ総合サイトで検索
  • 近くの音大のサイトを調べる
  • 音楽財団のサイトを調べる
  • 行ってみたいor近くのコンサートホールを調べる

といった方法で、情報を得られそうです。

 

そして・・・子供心は誰にも読めない・・・。音楽・芸術を愛する人は比較的子供にも寛容かと思いますが、お互いの素敵な鑑賞の思い出ために、ぐずったり飽きてしまったら外に出て気分転換をさせる&すっぱり諦めてまた来るように心がけましょう!!

 

-お出かけ&国内旅行情報
-, , , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5