我が家のルンバ歴はもうすぐ2年。
と、思うくらいに、私の生活になくてはならないルンバ。
最初は622というエントリーモデルを1年半ほど使用し、半年ほど前にそちらを売却してe5という機種に変えました。
-
-
水洗い出来るルンバe5を買いました。どこよりも詳しいレビュー&写真
ダスト容器を水洗い出来るルンバe5。今使っているものも買って1年なので迷いましたが、メルカリで売って買い替えることにしました!恐らく今、どこよりも詳しいe5の写真つきレビューをお届けします。
続きを見る
面倒でうるさい掃除機かけから解放してくれるルンバ。
ルンバe5が欲しいな~と思っている方必見の、「ルンバe5のここが困った!」「ルンバとはこう付き合え!」と私のルンバへの揺るぎない愛をご紹介します。
Contents
子供がいる家庭特有のルンバe5のデメリット
まずは本題。とっても便利なルンバだけど、e5に関してはこんなデメリットが・・・。
プレイマットの端が取れる
これが地味だけど最大の悩み。
シリコン製ローラーのおかげで吸引力がアップしたらしいのですが、このローラーのせいで同じような素材のプレイマットの端が取れます。
ひどい日はこんな感じ。

ちょっと脱線しますが、もし今からプレイマットを買うならこっちにします。ミルキーな色がカワイイ・・・。
以前使っていたブラシタイプのときはこのような悩みはなかったので、e5特有の現象だと思います。
ブラシならマットの上をサラサラと移動します。
子供が怖がる
初号機のルンバちゃんは白でした。色の問題というより月齢の問題もあるかもしれませんが、娘はルンバが大好きで追いかけたりしていたほど。

ですが、ルンバe5は真っ黒。ダースベーダー的な雰囲気です。
特に「ウィ~ン、ガガガ・・・・」と掃除を始めるところが怖いらしく、「こわい!!!!こわい!!!」と大騒ぎです。最近は”まんまる”というあだ名をつけて避けていますが笑

我が家のルンバとの付き合い方
そんなルンバを愛する我が家ですが、ルンバとのお付き合いのコツをご紹介します。
ゆるく、しかし毎日使う
毎回、使う度に椅子をダイニングテーブルに上げる、なんて方もいるらしいですが私は置いたままです。その代わり、毎日使って毎日キレイにしてもらいます。
ルンバは部屋の四隅など細かいところは苦手らしいですが、毎日使っていればそんなに汚れません。「掃除出来ないところがあってもいいや~」くらいの気持ちで、大きな面が綺麗になっていれば良しとします。
実際、家に帰ってきて掃除が終わっていると、空気の清涼感というか心のゆとりが違いますよ^^
ルンバが苦手なところを把握する
例えば、ルンバはうちの白い玄関の段差は苦手なようで、バーチャルウォールがないと落ちてしまいます。※思い違いかもしれないけど、白い622を使っていた時代はそんなに玄関に落ちなかった気がするんだけどな・・・。
ということで、付属のウォールは玄関に設置。一度スイッチをいれておけばあとは放置でいいので困りません。
左がe5のバーチャルウォール。コンパクトになりました。

ルンバ、愛してる
「プレイマットの端が取れる」なんてデメリットをあげてみましたが、ルンバは私の大事な大事な家電!!!
重い&ガーガーとうるさい掃除機かけという家事から解放して下さって、本当に感謝です。
毎日一回は床の上に散らばったものをリセットする習慣も身に付きます。
ちなみにe5の「水洗いできる」というメリットですが、正直、そんなに水洗いすることはありません。でも、ゴミを捨てるのがすごーーーーーくラクな構造になったので買い換えて良かったと思っています。
初号機は内側に向かってギザギザがあって、ひっくり返してもホコリが落ちない&手を突っ込むと痛い^^:
e5ならフィルターについたホコリが捨てやすい&たまに洗えばすっきり。
詳しくは過去記事を。
-
-
水洗い出来るルンバe5を買いました。どこよりも詳しいレビュー&写真
ダスト容器を水洗い出来るルンバe5。今使っているものも買って1年なので迷いましたが、メルカリで売って買い替えることにしました!恐らく今、どこよりも詳しいe5の写真つきレビューをお届けします。
続きを見る
3階建ての家とか物が散乱している家だと使いにくいので「万人におすすめ出来る家電か」と言われれば微妙かも。
ですが、私のように「部屋はキレイにしておきたいけど掃除機のうるさいのがイヤ」「夫と私のどちらが掃除機をかけるか問題から解放されたい人」には超オススメです。
これからもルンバちゃんを大事に扱いますっ!