子乗せ自転車 グッズ

神アイテム

自転車ライフがめちゃ快適に!子乗せ電動自転車のおすすめ便利グッズ一覧☆

 

長い梅雨・豪雨・強風・雪の日・・・それでも子供の送迎は続くよどこまでも~(涙)

 

持っていると人生を変えてくれる電動自転車。

 

今日は、そんな電動自転車ライフをより快適に&楽しくしてくれるグッズをご紹介します!

 

子乗せ電動自転車のあると便利なグッズ&オプション

毎日のことだから少しでも快適に過ごしたい送迎時間。

 

早速、実際に使ってみてよかった電動自転車ライフを快適にしてくれるグッズの数々をご覧あれ!

 

オプションのカゴ/バスケット

まずはオプションのカゴ/バスケットからご紹介。これ、そんなお値段高くないのにすっっっごく便利!!

 

↓こういうのを購入し、自力or自転車屋さんにつけてもらいます。

created by Rinker
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥3,091 (2023/09/13 17:32:27時点 Amazon調べ-詳細)
よく寝る夫
自分の仕事道具・子供の保育園グッズ・着替えなど、送迎ってなにかと荷物が多い><

どういう自転車を買うかによりますが、一人っ子の時代は誰も乗せていないリヤ/フロントチャイルドシートをつけっぱなしというのも邪魔です。

 

なので、親+子1人の場合は、オプションのかごをつけると日々のストレスがぐっと軽くなります!!

 

スーパーのかご型のものも。砂場グッズとか入れても便利そう。

 

最近良く見るちょっとオシャレなタイプはこちら。ただ、浅めなので積める量は少なめ?

 

子供がいると送迎とか外で遊ぶおもちゃとか、荷物は増える一方なので、容量多めがオススメです!!

 

眠らぬ母さん
後述するレインコートを常時積んでおけば、帰りに急に雨が降ってしまった><なんてときにもとても助かるわ~。

 

レインコート

雨の日は自転車を使わないのがベストですが、小雨程度ならサッとレインコートを羽織っても。

 

眠らぬ母さん
今思えば、アウトドアブランドのウィンドブレーカーを使えばかっこいいとは思うのですが、当初はそんな発想がなく・・・。

いずれにしてもウィンドブレーカーは短くて下半身が濡れてしまいますしね。

 

そういうわけで、こういう↓レインコートを買いました。初恋の人とかには会いたくない恰好だけどしょうがない(笑)

見た目より機能を優先して、自転車のかごに入れっぱなしにして雨天に備えてます。

 

自転車用ではないですが、デザインがかわいいものもあります。

あと、全身タイプ(下がズボンになっているタイプ)も売っています。

これは雨には大変強いと思いますが、保育園お迎えだと「着る→脱ぐ→保育園に入る→子供を連れて再度着る」という作業が発生するので保育園送迎には向かないと思います。

 

いずれにしても、雨の日の安全のためになるべく明るい色を選んで下さいね!!

 

レインバイザー

レインコートでは向かい風で目に雨が入りまくって危ない・・・!!

 

「だっさいレインコートなんかじゃなくてウィンドブレーカーを使うわ!!」という方も、レインバイザーだけはオススメします。

 

レインバイザーがあると、メイクも落ちにくいし快適度がぐっとアップします!

 

チャイルドシートのレインカバー

チャイルドシートのレインカバーは必須アイテム!

 

雨の日だけではなく、冬や風が強い日にも活躍します。

 

使わないときはクルクルと巻いておけます^^透明タイプの方が子供が景色を見られるので楽しそうです。

最近使っている人が多いのはこちらですかね。芯がかなりしっかりしているようで、折りたたまずに常に設置しておくタイプ。UVカット効果も。

冬は子供をブランケットにくるんでも良いかもしれせんが、向かい風で涙がポロリ・・・で非常に寒そうです。

 

風が強い日もレインカバーがあれば、目にゴミが入るのを防げます。

 

眠らぬ母さん
冬になると、子供がいそいそと自分で閉める姿も。なんか可愛いですよ(笑)

 

ちなみに我が家の電動自転車はbikkeなのですが、専用のレインカバーはさすがの使いやすさです。

 

自転車以外の雨の日のグッズはこちら!

雨の日の室内遊びにも♪窓にお絵描きKitpas(キットパス)リトルアーティスト

雨の日・雪の日・気温が高すぎる日・寒すぎる日・つわりがキツい日・自分が風邪をひいている日・・・子供は元気に遊びたくても、外に出られない日ってありますよね。窓いっぱいにお絵描きして水で拭くだけで片付けが終わるkitpas(キットパス)なら、きっと親子共々ハッピーです!

続きを見る

-神アイテム

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5