お出かけ&国内旅行情報

子連れ御殿場プレミアムアウトレットー雨の日どうしよう問題ー

先日、諸事情あって御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました!

 

我が家には今3歳と1歳の子供がいるので買い物は近所のスーパーですらカオス。

 

そんな日常生活ですので元々は「御殿場プレミアムアウトレットに行こう」なんて気持ちは1ミリもありませんでした(汗)

 

ですが、結論からいうと乳幼児と一緒でもい物を楽しめました!!

 

プレミアムアウトレットに行きたいけど、子供と一緒に行くってどうなんだろう???買い物できるの?

という疑問のある方のために、実際に行ってきて分かった情報をまとめました^^

 

御殿場プレミアムアウトレットの基本情報

御殿場プレミアムアウトレットは「国内最大の面積を誇る、日本を代表するショッピングリゾート」だそうです。

 

でも最近名前を聞かないな・・・と思ったら今年でなんと開業から20年!

御殿場プレミアムアウトレット フードコート

 

そんな御殿場プレミアムアウトレットの基本情報をおさらい!

 

御殿場プレミアムアウトレットへのアクセス

箱根と富士山に挟まれた御殿場市

 

静岡県の中でも神奈川県との県境に近いので東京からはアクセスも良好。

 

眠らぬ母さん
私達は今回 go to トラベルを利用してホテル宿泊。新宿のバスタから高速バスに乗りました!

 

新宿バスタから御殿場プレミアムアウトレットまでは片道1,800円・往復で3,300円

 

よく寝る夫
直通で90分ぐらいで着くのでとっても楽チン!

 

子連れだと大荷物になりがちですが、バスに乗せてしまえば大量の荷物を持ち歩く必要がないのでとても楽でした^^

 

ただ、車やバス移動は旅程に気をつけないと渋滞にはまってしまう可能性も!?

 

御殿場駅から無料シャトルバス(15分)も出ていますので、渋滞はイヤ!という方は電車もありです!!

 

そして、20年経った今もかなり人気の御殿場プレミアムアウトレット。

 

週末はもちろん月曜の朝10時(=オープン時間)には駐車場への行列ができていました(汗)

 

眠らぬ母さん
月曜はお店は空いていたのですが、駐車場への出入りには時間がかかる模様・・・。

 

大型バスだと敷地にサクッと入れるので、マイカーにしようかバスに乗ろうか迷っているという方はバスの方が楽かもしれません。

 

店舗数

御殿場プレミアムアウトレット 店舗数

気になるお店の数ですが、今や店舗数はなんと約290店舗!

 

※2020年6月に20周年を記念してさらに増設して90店舗増えたらしい。

 

61,000平米というなんだかケタの違うアウトレットです。

 

眠らぬむすめ
東京ドームのグラウンド(13,000平米)の5倍くらいといえば規模がわかるでしょうか・・・。

 

めちゃくちゃ広大な敷地ですが、ウエストゾーン・イーストゾーン・ヒルサイドという3つのエリアから構成されています。

眠らぬ母さん
20周年で新しく増設されたのはヒルサイド。ヒルサイドというだけあってショッピングエリアが3階くらいに分かれており、高低差があります。

 

子連れランチ、フードコート万歳!

新設のヒルサイドにはJ&M Davidson・YANUK・コンバース・モレスキンなどの各種ショップだけではなく

 

ITADAKI(いただき)テラスという静岡近隣エリアで人気の地元飲食店を集めたフードコートもできました!

御殿場アウトレット フードコート

 

巨大な窓から富士山ビューを楽しむこともできます^^

 

眠らぬむすめ
ちなみに静岡のソウルフード(?)のハンバーク屋さん「さわやか」は土日のランチ時間は3時間待ちらしいです・・・。

 

週末は日曜の14時近い時間帯でもほぼ満席!

 

15時になってやっと空席が目立つようになるくらいの盛況でした。

 

フードコートはITADAKIテラスとは別にFood Bazaarというアウトレット内で一番大きいものもあります。

 

よく寝る夫
沼津うおがし寿司・シェイクシャックや紅虎餃子房などのファミリーで入りやすいレストランもありましたよ!

 

子連れでの御殿場プレミアムアウトレット

さて、今回は乳幼児連れでのアウトレット散策。

 

さすが、日本最大のアウトレットなだけあって、授乳室etcはもちろん、オムツや離乳食の自動販売機まで!

 

子連れ世代にも嬉しい施設がしっかり用意されていますT_T

 

よく寝る夫
今回はじいじ・ばあば・私達夫婦・孫の三世代だったので、乳幼児がいても買い物をすることができました。

 

今回は大人4人+子供2人の旅でしたが、大人の手があればあるほど良いので、友達家族とか親戚と行くと皆で楽しめると思います!

 

ベビーカー貸し出しも

荷物にもなりかねないベビーカー。

 

持っていくかは悩ましい問題ですが、無料レンタル可能!

 

※100円でレンタル&返却時に100円返金

眠らぬ母さん
対象年齢は4か月~48か月で、うちの大きめ3歳児も乗れました^^

 

「げ・・・普通のベビーカーの方が走行性よいのにな・・・」と一瞬思いましたが、荷物を沢山載せられる&倒れにくいのでこのタイプをレンタルする意味は十分あると思います!

 

御殿場アウトレットのプレイグラウンド・屋外の遊び場

御殿場プレミアムアウトレットの敷地内には、子供が遊べる公園があります。

御殿場アウトレット 子連れ

めちゃ広々!

 

眠らぬむすめ
雨の後でしたが地面が濡れていないので遊べました!

 

こういう時だけは汚れないでいてくれるのは助かります・・・。

 

アウトレットの真ん中あたりにあるので、親の誰かは公園係&もう一人は買い物という感じで交代すればみんなハッピー♪

 

御殿場アウトレットの遊園地

アウトレット内にはメリーゴーランドやちょっとした絶叫系マシン?などがある有料プレイグラウンドのエリアもありました。

御殿場プレミアムアウトレット 子連れ

小さなエリアですが、乳幼児には楽しかったらしく何度も行きたがりました^^;

 

300円/回で、付き添いの人は無料です!

 

御殿場アウトレットのキッズケアプログラム&託児

交代で買い物を楽しむことは出来ましたが、正直な話「託児があったら・・・」「次回は一人で来たい・・・」と思ったことも事実。

 

眠らぬ母さん
コロナのせいで一時的に中止していますが、託児プログラムもあります。以前は2時間1000円と格安で託児をお願い出来たらしい!

 

特定日に定員制で開催しています。専門のインストラクターとともにお子様だけで様々な体験や遊びをお楽しみいただけるプログラムです。

 

また行くことがあればぜひぜひ利用したいです。コロナ、収束してくれっ!

 

御殿場アウトレット・雨の日は?室内の遊び場は?

公園&メリーゴーランドがあって子供も遊べる御殿場プレミアムアウトレット。

 

ですが、正直、雨の日や炎天下の日には子連れはちょっと困りそう。

 

よく寝る夫
端から端まで行ったけど、乳幼児が楽しめそうなところはレゴストアくらいかなあ・・・。

 

サンリオのお店もありましたが、小物&服が中心。

 

あとはポケモンストアくらいでしょうか・・・。

 

屋内で遊べるところや本屋さんや大きなおもちゃ屋さんはないので、雨の日はお買い物に付き合ってもらうか、フードコートでYouTubeでも見せておくしかなさそうです。

 

眠らぬむすめ
ぜひ晴れの日に行ってください><

 

まとめ&おすすめの楽しみ方

御殿場プレミアムアウトレットに行って思ったのは街を歩く買い物の楽しさを思い出したということ。

 

施設のキャッチコピーも「やっぱり、買い物が好き。」らしいのですが、まさに・・・!!!

子育てはもちろんのこと、最近はコロナのせいでウィンドウショッピングを楽しんだりする機会が減りましたよね・・・。

 

眠らぬ母さん
毎回アルコール消毒はするものの、色々なお店を転々としながら商品を手にとって美しいものに心躍らせるというのは楽しい時間でした^^

 

今は BUYMA やメルカリと言ったオンラインショッピングが充実しているので必ずしも最安値ではないかもしれませんが、「偶然にそこで出会ったモノに惚れる」という出会いの楽しさがあるのがリアルのショッピングの良さだなとしみじみ。

 

アウトレットということでサイズが揃っていなかったりという不便さはありますが、だからこそ偶然の出会いを楽しむのが良いのではないかと思いました!

 

それでも子連れだと行くハードルが高かったり、雨の日だとお買い物も100%楽しめなかったり。。。

 

新品のブランド品が常時15000点並ぶ\MAX80%OFF/海外ブランドのファッション通販サイト【AXES】ならおトクに購入出来るかも!

 



それぞれのブランド、どれくらい安いの?という記事と、新しく出来た御殿場プレミアムアウトレットのホテル&温泉(これが素晴らしかったっ!!!)の記事も書いています^^

御殿場アウトレット どれくらい安い
御殿場プレミアムアウトレットはどれくらい安いの?品揃えを各ブランドで実態調査。

殿場アウトレットに行きたいけど、結局どれくらい安いのか、情報がないですよね>< 実際に店舗を回って値引き率や安さや品揃えを確認してきました!プラダ・ロエベ・コーチ・セリーヌ・アディダス・ナイキ・レゴ・ヘルノ・モンクレール・アガットがどれくらい安いか、当ブログをチェックしてみてください!

続きを見る

御殿場アウトレット ホテル
御殿場アウトレット敷地内「HOTEL CLAD(ホテルクラッド)」と日帰り温泉「木の花の湯(このはのゆ)」に子連れ宿泊してきた

11月に御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました。今回は初めての一泊二日の旅!   アウトレット創業20年を記念して2019年12月に開業したばかりの「ホテルクラッド」と言うホテルが敷地 ...

続きを見る

-お出かけ&国内旅行情報
-, ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5