お出かけ&国内旅行情報

【東京お台場】屋内の子供の遊び場まとめーアネビートリムパーク・キッズスポッチャ・レゴランド・チームラボ

 

家族でお出かけしたい。親の買い物も済ませたいし、子供も遊ばせたい。

 

お台場ってファミリーで行きやすいし子供の屋内遊び場がいっぱいあるみたいだけど、どこに何があるのかよく分からない!

 

こんなお悩みはありませんか?

 

お台場には

  • 日本科学未来館:日本の最新の科学技術に関する博物館
  • 船の科学館:船の博物館
  • お台場温泉物語:温泉
  • MEGA WEB:トヨタのショールーム

といった多くの施設がありますが、小学生以下の子供にはビミョーに早いものも・・・。

 

ということで、今回は3歳・1歳の子供がいる我が家目線で、未就学児が100%楽しめる&行って損しないお台場の「屋内」子供施設をご紹介します!

 

そして、料金体系がバラバラで分かりにくいお台場の屋内子供施設。

 

ご参考までに、我が家のように3歳+1歳+大人2人が週末に利用したらいくらになるのか、というのを提示しています。

 

※随時更新予定ですが、今のところ

  • 平日ならオトク&クオリティ最重視ならアネビートリムパーク!
  • 自由に運動させたいなら&気楽なお値段が良いならキッズスポッチャ!
  • レゴ好きならレゴランド・ディスカバリー・センター!

という感じです!

 

アネビートリムパーク

 

株式会社アネビーという、園庭・遊び場・遊具などを企画・販売している会社が2014年夏にオープンした施設「アネビートリムパーク」

 

眠らぬ母さん
ずっとスペイン語で「アネビート=アネビーちゃん」だと思っていたのですが正しくは「アネビー・トリムパーク」ですw

 

幼児教育先進国である、ヨーロッパの遊具が集まりました。
成長と年齢にあわせ、独創的で安全な遊具で遊びながら、ココロとカラダを満たすお手伝いをします。

 

行ってみるとその広さと遊具の充実度ににびっくり!

スウェーデンHAGS社の大型複合遊具

オランダのBERG社のペダルゴーカート

実物は圧巻です。

 

眠らぬ母さん
ここ以上に遊具(しかも高級そう)が充実しているところはなかなか無いかも?

 

後楽園のアソボーノに行ったことのある人は、アソボーノの規模は維持しつつ、おもちゃを全て外国産にしたイメージをしてもらえるとわかりやすいかと。

 

スタッフの方がたくさん配置されており、別料金ですが同じ施設内でワークショップ体操クラブなどやっているようです!

 

アクセス・ショッピングモール名

ヴィーナスフォートの1階にあります。

  • ゆりかもめ:「青海(あおみ)」駅下車 直結
  • りんかい線:「東京テレポート」駅下車 徒歩3分

 

滞在時間の制限

平日も週末も2時間の入れ替え制です。(3回/日)

ただし平日に関してはワンデーフリーパスがあるので消毒時間以外は滞在時間自由!

 

眠らぬ母さん
中に大人のトイレがないので、ご注意を・・・(子供が夢中になりすぎて外に行くの不可能)

 

よく寝る夫
朝10時の部はヴィーナスフォートの開館前。アネビートリムパーク入館前にトイレを済ませようとすると苦労するので、駅で行っておくといいですよ!

 

料金

アネビートリムパークの料金はお台場の施設の中ではかなりお高め・・・。

6ヶ月~12歳 大人
平日 ¥2,750 ¥880
土日祝 ¥3,300 ¥1,100
平日1デーパス ¥3,300 ¥880

ということで、3歳+1歳+大人2名だと2時間で8,800円です。

 

※コロナで人数制限=値上げしたらしい。

 

週末に4人で行くと2時間でも結構なお値段になってしまうのですが、施設やおもちゃの充実度を考えればその価値はあるのが悩ましい。

眠らぬ母さん
部外者は入れないし比較的安全なので、大人1人の同伴でも大丈夫かも。平日フリーパスで遊んだらめっちゃ楽しそうです!!

 

詳しい体験記はこちら

【お台場】アネビートリムパークは値段もクオリティも高い!

ヴィーナスフォート内にあるキッズスペース/屋内子供向け施設のアネビートリムパーク。どんなところか、割引クーポンはあるのか、遊具やおもちゃや広さはどんな感じか、何歳から楽しめるのか、気になる料金なども併せて徹底紹介です!

続きを見る

 

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

レゴ好きにはおのずと知れた、レゴランド・ディスカバリー・センター東京。

レゴランド お台場

レゴデュプロの海(!)で遊ぶことができたり、信じられないくらい精度の高いレゴの東京の風景など、親子でとても楽しめる施設でした!

 

  • ミニフィギュアトレード
  • お客さまとのハイタッチ

はコロナで休止中。

 

アクセス・ショッピングモール名

デックス東京ビーチ アイランドモールにあります。

  • ゆりかもめ:「お台場海浜公園」駅下車 徒歩2分
  • りんかい線:「東京テレポート」駅下車 徒歩5分

 

滞在時間の制限

混雑時には3時間の入れ替え制になるそうですが、混雑していなければ特に制限なし。

 

レゴに触りまくるのでコロナ対策どうなの??と気になる方は↓を見てみて下さい!

料金

レゴランド、サイトの料金表示がかなり分かりにくい・・・。

 

とりあえず、事前にチケットを買っておくと少しお安くなります。

3歳~15歳 大人
当日券 ¥2,500 ¥2,500
平日・前売り ¥1,950 ¥2,250
土日祝・前売り ¥2,200 ¥2,500

他のサイトを見ると「大人も子供も料金一緒!」と言っている人もいますが、前売りに関しては子供料金もあります。

 

眠らぬむすめ
長期休み中は土日祝の料金なのでご注意を。

 

3歳未満無料。

 

土日祝に当日券を購入すると3歳+1歳+大人2名で7,500円です。

 

詳しい体験記はこちら

詳しい記事はこちら。

お台場のレゴランド東京は何歳から?-混雑状況&口コミと割引チケットの入手方法!ー

お台場にあるレゴランド・ディスカバリーセンター・東京。気になるけど行ったことがないという方も多いのでは?子供は3歳から大人と同じ料金がかかりますが、楽しめるのは何歳から?本記事では、当日でも使える【割引チケットの裏ワザ購入方法】を含め、レゴランドの楽しみ方を徹底解説します!アトラクションの詳細や行く価値があるのか、カフェテリアの情報なども記載しています^^

続きを見る

チケットを安く購入する方法はこちら♪ますます入手しやすくなりました!

レゴランド・ディスカバリー・センター東京にオトクに入園する方法!割引クーポン情報

先日の記事でもご紹介したお台場のレゴランドディスカバリーセンター東京。 行く価値あり!!の楽しい施設でしたが、3歳から入園料がかかるので家族みんなで行くと結構なお値段に・・・。   そこで今 ...

続きを見る

 

キッズスポッチャ

キッズスポッチャお台場の施設の中ではかなりお気軽価格で利用することができます。

広い&アスレチックが充実!

 

ボウリング・カラオケなど経営しているラウンドワンがやっているスポッチャという施設があります。

ダイバーシティ スポッチャ

キッズスポッチャはそのスポッチャの中にあるワンコーナー(正確には1フロア)という扱いです。

キッズスポッチャのエリアの中にも追加料金なしで遊べるゲームセンターのゲーム機があるので、ゲームが好きなお子さんは楽しめると思いますよ。

眠らぬ母さん
大人が休憩できるようになのか?漫画とソファーが用意されているのも特徴かも。

※3歳1歳と一緒では一切読む暇ないです。

 

アクセス・ショッピングモール名

ダイバーシティ東京プラザのスポッチャの中にあります。

  • ゆりかもめ:台場駅から徒歩5分
  • りんかい線:東京テレポート駅から徒歩3分

 

 

滞在時間の制限

滞在時間の制限は、料金プランによります!

 

眠らぬむすめ
平日だとワンデーフリーパス的なものも。

 

料金

ものすごくたくさんの料金プランがあるのですが、ここでは一番短い90分のものをご紹介しますね。

2歳~ 大人
平日~土日祝 ¥700 ¥700
土日祝 ¥700 ¥700

子供に関しては平日もそれ以外も料金一緒。

 

大人向けスポッチャがメインなので、将来のための集客料金なのかここは親子にめちゃ優しい料金設定!

 

「未就学児といっしょ割」というのがあって、2歳未満は無料な上に

 

2歳以上の未就学児1人につき、保護者2名まで未就学児と同料金

 

という良心的な価格設定。

なので、1歳の子+大人1人で利用した場合はなんと700円/90分・・・。

 

2歳未満は無料なので3歳+1歳+大人2名で90分・2,100円です。

 

詳しい体験記はこちら

もっと詳しく紹介した記事はこちらです!

お台場の屋内子供の遊び場「キッズスポッチャ」体験記ー1歳から小学生まで大満足!

家族でお出かけしたいけど、子供が遊べる場所がないと時間がもたないし、子供は欲求不満になってしまう・・・。   そんな悩みを解決してくれるのがお台場。 眠らぬ母さんしばらく足が遠のいていたけど ...

続きを見る

 

チームラボ・ボーダレス

チームラボ・ボーダレスはデジタルコンテンツ作成会社のチームラボと森ビルが2018年から共同運営する “地図のないミュージアム”。

 

オープン当初から大人気で、入場チケットはすぐに売り切れてしまうほどでしたが、現在は新型コロナ対策を実施し、事前予約制で開館しています。

 

眠らぬ母さん
私自身は興味ある&子供にも楽しいらしいのですが、3歳の子供がサイトを見た時点で「暗いのヤダ」と言って拒否(涙)

 

暗闇OKなお子さんには楽しいらしいので、いつか行ったら更新します!

 

アクセス・ショッピングモール名

お台場パレットタウンの2階に位置します。

  • りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩3分
  • 新交通ゆりかもめ「青海」駅から直結

公式サイトいわく

チームラボボーダレスのエントランスは、パレットタウン2階の大観覧車乗り場の横です。
パレットタウン2階から「メガウェブ」の中を通り抜け、大観覧車の方向に向かってください。

Google マップでは、正しいルートが表示されないため、目的地を「メガウェブ トヨタ シティ ショウケース」に設定ください。

とのことです!

 

滞在時間の制限

滞在時間の制限なしです。

 

眠らぬむすめ
ただし、事前予約制なので、ご訪問の場合はご注意を!

 

料金

3歳~中学生 大人
平日 ¥1,000 ¥3,200
土日祝 ¥1,000 ¥3,200

チームラボ・ボーダレスも平日~土日祝の料金は一律。

 

3歳未満は無料で、3歳+1歳+大人1名で土日の場合は7,400円です。

 

 

リトルプラネット

リトルプラネットは「デジタル技術を活用した体験型知育テーマパーク」がコンセプト。

 

「チームラボがやってる子供向け施設」と聞いていたのですが、株式会社プレースホルダーという全く別の会社が運営しています

 

たしかにプロジェクションマッピングetcなのでそう思っちゃうのも分かるかも。。。

 

アクセス・ショッピングモール名

ダイバーシティ東京プラザにあります。

  • ゆりかもめ:台場駅から徒歩5分
  • りんかい線:東京テレポート駅から徒歩3分

 

 

滞在時間の制限

滞在時間制限は料金プランによります!

 

眠らぬむすめ
平日だとワンデーフリーパス的なものも。

 

料金

3種類の料金プランがあるのですが、ここでは一番長い90分をご紹介します。

0歳~17歳 大人
平日 ¥1,800 ¥1,000
土日祝 ¥1,800 ¥1,000

※さらに15分300円で延長可能。

 

リトルプラネットも平日&土日祝の料金が同じ。

 

眠らぬ母さん
ただ、ワンデーフリーパスは平日の方が安い(子供平日1800円・休日2400円)です。

 

「何歳から料金がかかりますか?」という質問に対しては

すべての方に入場料金を頂戴しております。ただし、お子様2人目以降に2歳以下のお子様がいらっしゃる場合、2歳以下の方は無料とさせていただきます。

と記載されていました。

 

なので、3歳+1歳+大人2名の場合は90分で3,800円です。

 

眠らぬ母さん
私は行ったことないけど、3歳&2歳年子のママ友は楽しかった!とおすすめしてました!

 

ボーネルンドのキドキド「あそびのせかい」

輸入玩具や知育玩具などで有名なおもちゃ屋さんのボーネルンド。

 

ボーネルンドショップボーネルンドが運営する屋内遊び場「キドキド」が合体したのが「あそびのせかい 有明ガーデン店」

 

 

眠らぬ母さん
こちらもまだ行ったことがないので、訪問したらupdateします!

 

アクセス・ショッピングモール名

有明ガーデンにあります。

 

よく寝る夫
有明ガーデンは駅からやや遠いので、電車の場合は晴れの日の方がいいです。
  • ゆりかもめ「有明」駅から  徒歩4分(約260m)
  • ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から 徒歩3分(約210m)
  • りんかい線「国際展示場」駅から 徒歩6分(約440m)

 

滞在時間の制限

料金次第なので、滞在時間の制限なしです。

 

料金

料金体系はシンプル!分かりやすい!

6ヶ月~12歳 おとな
30分 ¥600 ¥600
延長10分 ¥100

※大人は延長料金不要。保護者の交代も可能なのが嬉しい!

 

6ヶ月未満は無料です。

 

ということで、3歳+1歳+大人1名で90分遊ぶと90分で3,600円です。

 

デックス東京・あそびパーク

これもまだ訪問したことがないので後日更新したいと思いますが、デックス東京ビーチアミューズパークの中にある子供向け施設「あそびパーク」も。

眠らぬ母さん
あまり有名じゃないので、もしかしたら穴場かも??

 

アクセス・ショッピングモール名

デックス東京ビーチ内にあります。

  • ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅から 徒歩2分
  • りんかい線「東京テレポート」駅から 徒歩5分

 

滞在時間の制限

こちらも料金=時間制なので、滞在時間の制限はないようです。

 

料金

もうね・・・料金体系がめっちゃくちゃ分かりにくい。

 

デックスのサイトにもナムコのサイトにも載ってなかったので、電話して聞いて教えてもらったページがこのクオリティなのでチェックしてみて下さい。

 

眠らぬ母さん
せめてサイトの分かりやすいところに置いてほしい。

 

とりあえず、2歳未満無料で「基本は大人も子供も10分100円だけど割引パックも存在する」という形みたいです!

 

まとめ

他にもお台場で遊べる施設はありますが「未就学児でも100%楽しめるx屋内」というポイントで

  • アネビートリムパーク
  • レゴランド・ディスカバリー・センター
  • キッズスポッチャ
  • チームラボ・ボーダレス
  • リトルプラネット
  • あそびのせかい
  • あそびパーク

をご紹介してきました!

 

関連記事はまた随時更新しますので当ブログ、ぜひご再訪ください♪

 

その他の子連れお出かけ記事はこちら。

【恐竜】3歳&1歳とコロナ禍の国立科学博物館【地球館】

3歳&1歳を連れて国立科学博物館に行ってきました!3歳でも恐竜の化石は楽しめるのか、コロナ禍で予約や混雑状況はどうなっているのか、人気のコンパスはオープンしているのか・ミュージアムショップは楽しめるのかなど、2020年の情報を公開します。

続きを見る

アソボーノに行ってきた!混雑具合や攻略法も伝授!

先日、後楽園にあるアソボーノに行ってきました!   よく寝る夫都内最大級のボールプールがあることで有名です。     どこにあるの? 東京都文京区の東京ドームシティにあり ...

続きを見る

子連れ御殿場プレミアムアウトレットー雨の日どうしよう問題ー

GoToTravelキャンペーンを利用して、東京・新宿からバスで御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました!今回は子連れでの散策でしたが、敷地内のプレイグラウンド・公園・メリーゴーランドなどの子供が遊べるスペースや雨の日どうしたら良いの?という情報をまとめました。

続きを見る

 

-お出かけ&国内旅行情報
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5