お出かけ&国内旅行情報

【お台場】アネビートリムパークは値段もクオリティも高い!

 

先日、長女のちょっとしたお祝いで母子2名、お台場のアネビートリムパークに行ってきました。

 

眠らぬ母さん
こんな写真を見ちゃった大人も子供も気になって仕方ないですよね!

アネビートリムパーク

しかし、「高い」とウワサのアネビートリムパーク・・・。行ってもイマイチ子供が遊べなかったらガッカリですよね。

 

眠らぬ母さん
いや、お値段相応~それ以上の価値がある!
よく寝る夫
気になる料金や館内の様子を詳しく解説します!

 

アネビートリムパークとは

ヴィーナスフォートのメインエントランス?の横にあります!

施設概要

アネビートリムパーク園庭・遊び場・遊具などのデザイン・プラニング・販売を行っている会社が2014年夏にオープンした施設。

幼児教育先進国である、ヨーロッパの遊具が集まりました。

成長と年齢にあわせ、独創的で安全な遊具で遊びながら、ココロとカラダを満たすお手伝いをします。

いつ来ても何度訪れても、発見と喜びに出会えるあそび場です。

さらにオランダ王国教育機構(Cito)の幼児教育理論に基づいたイベント、教室などにも参加できます。

この施設、とにかく遊具の充実度がすんごいんです!!

 

眠らぬ母さん
後ほど詳しく。

 

アクセス

まずはアクセスですが、ヴィーナスフォートの1階にあります。

ヴィーナスフォート

眠らぬ母さん
ヴィーナスフォートはデザインが変わったのかゾーニングが分かりやすく、みんな楽しめます♪

  • ゆりかもめ:「青海(あおみ)」駅下車 直結
  • りんかい線:「東京テレポート」駅下車 徒歩3分

 

ロッカーもあるので身軽に遊べますよ。

アネビートリムパーク ロッカー

アネビートリムパークの料金

さて、タイトル通りなかなかのお値段がするアネビートリムパークですが、こちらが料金表。

 

現在は2時間の入れ替え制で、1日3回のプレイタイムとなっています(オレンジ部分が遊ぶ時間)。

ということで、3歳+1歳+大人2名の家族4人だと土日祝は2時間で8,800円です。

 

コロナによる人数制限で値上げしたという噂も。前の料金が分からないけど戻ってほしい(涙)

 

ただし、施設やおもちゃの充実度を考えればその価値はある

 

平日に関してはワンデーフリーパスがあるので消毒時間以外は滞在時間自由で遊べます^^

 

眠らぬ母さん
2時間では遊びきれないほどの遊具なので、ワンデーフリーパスで再訪してみたい!!

 

割引クーポン

会員登録すると割引クーポンやイベント情報が送られてくるみたいですよ^^

 

眠らぬむすめ
私たちが行った日にも「翌週に再訪したら半額」というチケットが販売されていました!

 

ただ、こういった割引チケットは一般公開はされていないので、最初は一般料金で行く必要があります。

 

誕生日クーポン

かなりお得にアネビートリムパークを利用出来るお誕生日クーポンがあったそうなのですが

2014年よりご提供させて頂いておりました会員限定『お誕生日割引サービス』ですが2020年3月もちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

とのことで、いまは存在しないようです。残念!

 

マンスリーパス

期間限定★平日マンスリーパス★
料金 16,280円(税込)

利用期間 2月15日~3月15日
★購入特典:親子1時間無料招待券(2,700円~3,300円相当 休日も使える!)

83,600円相当のパスが16,280円に!!期間中の平日、毎日来場したら、1回あたり814円になります♪

しかも全日使える、親子1組が1時間無料で遊べる招待券をプレゼントしちゃいます!

時々こんな感じでとてもお得な平日限定のフリーパスマンスリーパスが販売されているようです。

 

ホームページのお知らせをチェックしてみてくださいね!

 

眠らぬ母さん
48,000円でパークを貸し切り、なんてのも載ってましたw

 

アネビートリムパークのコロナ対策と混雑状況

さて、今のご時世は気になるコロナ対策と混雑状況もご紹介しますね。

アネビートリムパーク おもちゃ

混雑状況

人数制限をしているので、週末でもかなり空いていました

アネビートリムパーク 混雑

人口密度低っ!!

 

他の方のブログをチェックしたところオープン当初は混んでいた時期もあるようですが、あまり有名でないと言うかお値段も高めなので比較的空いている施設のようです。

 

さらにコロナで厳しめの人数制限。

 

<スペースイメージ>電車1車両に親子5組程度

引用:https://anebytrimpark.com/topics/post-17970/

 

眠らぬ母さん
私たちが行ったのは週末でしたがビーナスフォートもご覧の通り、ガラガラの状況でした。

ランチ時なのにマネキンしかいない。

 

コロナ対策

コロナ対策としては2時間おきの入れ替え制x30分かけて行う消毒も。

1回のご利用時間を2時間とし、新型コロナウィルス感染症の流行以前の通常の営業時の50%未満の人数に定員を設定し、定員制を導入しております。

スタッフも多いし、アルコール類も施設内にたくさん置いてあって、コロナ策はかなりきちんとしていると感じました!

 

アネビートリムパークは何歳から遊べる?

ところで気になるのが「一体何歳から遊べるの?」ということですよね。

 

料金が発生するのは生後6ヶ月から。

アネビートリムパーク 赤ちゃん

アネビートリムパーク 赤ちゃん

おもちゃもかなり充実しているので、楽しく遊べると思いますよ!!

 

よく寝る夫
授乳・おむつ交換スペースに近いエリアに配置されているし、大きい子が入りにくいのも安全で嬉しい♪
眠らぬ母さん
子供用トイレは完備だけど、大人のトイレは施設内にないのでご注意を。ヴィーナスフォートのトイレも遠いです。

アネビートリムパークの室内遊具の数々!!

さて、それではアネビートリムパークの素晴らしい室内遊具の数々をご紹介しますね。

 

広さ

引用:https://anebytrimpark.com/equipment/

 

まず、広さはなんと1600平方メートル!!

 

後楽園のアソボーノが1720平方メートルらしいので、ほぼ同じ広さ。

 

よく寝る夫
しかもこちらはワンフロアなので圧巻です。

 

屋内フィールドアスレチック

中には体を動かす場所がたくさんあります!

 

入口を抜けてパーク内に入った時、まず目にするのがスウェーデンHAGS社の大型複合遊具です。この遊具は色んな登り方があり、年齢、成長に合わせて、挑戦することができます。

HAGS社は北欧・スウェーデンで約70年の歴史をもつヨーロッパ最大の公園施設メーカーです。スウェーデン国内で80%のシェアを誇ります。

 

この他にも1歳の子がチャレンジ出来るアスレチックや「働くクルマ」を体験出来るコーナーなども。

アネビートリムパーク 男の子

アネビートリムパーク おもちゃ

アネビートリムパーク 遊具

ハンモックやボルダリングも。

アネビートリムパーク イベント

ゴーカート

「ゴーカート」と呼ぶレベルじゃないタイヤで出来たサーキット?もあります。

アネビートリムパーク ゴーカート

誰もいない・・・

 

何十台という車の中から選べます。

 

アネビートリムパーク 三輪車

3輪車苦手な子でも楽しめる工夫が。

 

アネビートリムパーク サーキット

コロナじゃなければ記念撮影出来ると思われるユニフォームも。

 

よく寝る夫
ゴーカートなどの乗り物遊具で有名なオランダのBERG(ベルク)社のものらしい。

とにかく人口密度低めなので、スピード出しまくる子がいて危ない!とかいうこともなさそうです。

 

おもちゃ

もうね、大型遊具だけでも圧巻 of 圧巻だけど、おもちゃ類もすごすぎる・・・。

 

アソボーノも素晴らしかったのですが、アネビートリムパークはそれを外国にした感じ。

アネビートリムパーク 玩具

こちらはほんの一部。トーマスの世界を木のおもちゃで。

トーマス 操車場

トーマスの操車場ですよっ!!

 

眠らぬ母さん
信じがたい充実度なので、「これだけ揃えるのに一体いくらかかったのか・・・」と頭をよぎってしまいます(白目)

 

しかも、これだけ充実しているのに、さらに随時新しいものが入っているのがすごいっ!!

アネビートリムパーク 体験

こちらは1月に追加されたものの一つ。

2020年にグッドデザイン賞を受賞したオシャレでアートな見た目も印象的なグランドハニカム。
おもちゃデザイナーの相沢康夫氏がデザインした6角形のレインボーカラーの積み木「ハニカム」
(ドイツの老舗おもちゃメーカー・ジーナ社より商品化)を8倍の大きさにした全身で遊べる遊具です。

そういうわけで、何度行っても新たな気分で楽しめそうです^^

 

無料イベント

私達が行ったときにはなかったのですが、ときどき無料イベントもあるそうです。

 

眠らぬむすめ
他にも、有料のスポーツ教室など、色々なイベントがあります。

 

こちらは第14回キッズデザイン賞「進化系おりがみ・スナップバンド」のイベント風景。

引用:https://anebytrimpark.com/topics/post-18336/

 

「ドローン操縦体験」なんて大人も子供も楽しそうなものや、親子同伴・親子別・サイエンス・アート・体操などなど、充実しています!

 

 まとめ

ということで入場料もなかなかしますが、施設の充実がハンパじゃないアネビートリムパーク。

 

家族4人で週末は2時間8,800円か・・・と思いつつも、それでもまた行きたいなーと思わせる程の価値があります。

 

よく寝る夫
行ける方は平日のフリーパスで行くと本当に楽しめると思いますよ!

 

他のお台場の遊び場をまとめた記事はこちら。

【東京お台場】屋内の子供の遊び場まとめーアネビートリムパーク・キッズスポッチャ・レゴランド・チームラボ

お台場にはファミリーや子供が遊べる施設が沢山ありますよね。とはいえ、小学生くらいの年代向けの場所も多かったり。「未就学児でも100%楽しめるx屋内の遊び場」に特化して、小学生以下の未就学児が楽しく遊べる室内の施設をご紹介します!雨の日にもピッタリです。

続きを見る

 

お台場の屋内子供の遊び場「キッズスポッチャ」体験記ー1歳から小学生まで大満足!

家族でお出かけしたいけど、子供が遊べる場所がないと時間がもたないし、子供は欲求不満になってしまう・・・。   そんな悩みを解決してくれるのがお台場。 眠らぬ母さんしばらく足が遠のいていたけど ...

続きを見る

GoToリッツカールトン東京
【コロナ禍&GoToキャンペーン】リッツカールトン東京に1歳&3歳と子連れステイ体験記

コロナ禍のGoToトラベルキャンペーンを利用して、リッツカールトン東京にで泊まってきました。3歳&1歳という乳幼児連れでの宿泊体験記で、コロナ対策がなされたリッツカールトン東京の朝食ビュッフェ・チェックインの混雑状況・子供のプール利用など、2020年最新情報をまとめています。

続きを見る

レゴランド・ディスカバリー・センター東京にオトクに入園する方法!割引クーポン情報

先日の記事でもご紹介したお台場のレゴランドディスカバリーセンター東京。 行く価値あり!!の楽しい施設でしたが、3歳から入園料がかかるので家族みんなで行くと結構なお値段に・・・。   そこで今 ...

続きを見る

-お出かけ&国内旅行情報
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5