子連れ プレジャーフォレスト

お出かけ&国内旅行情報

相模湖の遊園地【プレジャーフォレスト】とグランピングが子連れキャンプに最適だった話

神奈川県にある人造湖・相模湖。

 

そこに富士急グループが運営する遊園地&グランピング場があるって知ってました??

 

先日、4歳&2歳の子供を連れて行ってきたので、詳細をご紹介します!

 

本記事では遊園地の【プレジャーフォレスト】に特化してご紹介します!

 

キャンプ施設のPICAさがみ湖は別記事にて詳しく解説しています^^

どこよりも詳しく!PICAさがみ湖のグランピングー【ロイヤルスリーパー6】に宿泊して来ました!ー

  先日のプレジャーフォレストの記事に続き・・・   今回は隣にあるPICAさがみ湖のグランピングの紹介です。   PICAさがみ湖は遊園地・プレジャーフォレストに無料で ...

続きを見る

 

プレジャーフォレストって何??

 

おおむね東京で生まれ育ったのですが、プレジャーフォレストっていう遊園地・・・全く知りませんでした(爆)

 

冒頭でもちょっと触れたとおり、富士急グループが運営する遊園地。

 

関東最大級の冬のイルミネーションが有名で、あとはパディントンのエリアがあったりする自然豊かな遊園地です♪

 

ぶっちゃけ、お隣のPICAさがみ湖でのグランピングが目的だったので、「湖沿いの古びた遊園地なのかな」と全く期待していなかった(失礼)のですが・・・。

 

規模がすごくてびっくり!!!

 

富士急ハイランドのノリというか、あれくらいの規模だと思います。

 

絶叫系アトラクションから、親子が嬉しい優しめ遊具まで色々。

眠らぬ母さん
詳しくは後ほど。。。

 

※公式HPからお借りしました。

 

プレジャーフォレストへのアクセス

プレジャーフォレストは東京都と神奈川県の県境のあたりにある相模湖の近くに位置します。

 

公共交通機関だと、新宿からJR中央線と京王線の「高尾」駅まで約1時間。

 

※もしくはJR中央線の「相模湖」駅。

 

そこからバスやタクシーで移動する感じです。

だと相模湖東ICまで中央自動車道で1時間くらい。

 

よく寝る夫
敷地がめちゃくちゃ広大なので、特に宿泊する方は車で行くことをオススメします!

 

プレジャーフォレストの料金

プレジャーフォレストの気になる料金ですが、こんな感じになってます。

入園料
大人 小人・シニア
入園料 1,800円 1,100円
フリーパス 4,300円 3,500円

(大人:中学生以上、小人:3歳から小学生以下、シニア:60歳以上)

 

この遊園地では「3歳未満かどうか」というのがけっこう大きな壁。

 

眠らぬむすめ
3歳未満だと入園料含めて全て無料ですが、一方で利用できないアトラクションも。。。

 

とはいえ2歳児も無料のアトラクションetcでかなり楽しんでいたので、「3歳未満だと無料で遊べる」とポジティブに捉えていいと思います^^

 

よく寝る夫
「PICAリゾート経由だと安い」とか、「前売りチケットがお得」とか色々あるようなので、気になる方は調べてみてくださいね~!

 

プレジャーフォレスト/PICAさがみ湖、レンタカーはどこで借りる?

レンタカーに関してとても困ったので、利用予定の方のためにちょっと長めに説明しています。必要ない方はとばしてこちらまで進んで下さい^^

 

休みの日の中央自動車道は混雑することで有名。

 

ということで、途中まで電車を使用し、プレジャーフォレストの近くでレンタカーを借りることにしました。

 

最寄り駅は相模湖駅で、ここから車で10分。しかし、相模湖駅周辺にはレンタカー屋さん・・・ない!!!

 

眠らぬむすめ
ということで、隣の高尾駅で借りる以外の選択肢はなさそうです(涙)

 

そしてお隣の高尾駅のレンタカーを調べまくるも、そこはさすが車社会のエリア・・・。トヨタレンタカーしかない。

 

しかも、チャイルドシートのオプションで、エコノミー車でも1泊2日・1万7000円ちょいになってしまう(白目)

 

ということでタイムズのカーシェアを利用しました!

 

眠らぬ母さん
カーシェアだと36時間(=1日半)で8000円ちょい+走行料金で済むし、ガソリンスタンドを探してウロウロする必要もなし^^

 

眠らぬむすめ
「タイムズ高尾駅前第3」というのが最寄りです。

 

ちなみに、ジュニアシート(4歳~)は1台あるのですが、チャイルドシートはないので持ち込む必要があります。

 

我が家は大きめの2歳児のためにこれを買ってスーツケースに入れました。

 

プレジャーフォレストの食事

「ひなびた遊園地なんでしょう・・・」と期待していなかった(再び)のですが、立派なレストランがあって、進撃の巨人とのコラボもやってました!

プレジャーフォレスト レストラン

ランチのタイミングはけっこう混む&並ぶので時間をずらしたほうが良さそう^^

 

事前予約が必要ですが、山を見ながらの手ぶらBBQも!

プレジャーフォレスト BBQ

 

ちなみに食事を持ち込む人もいるようですが、広大な敷地とはいえピクニック出来る感じのエリアはなかったのでレストランや売店で食べるのがベター。

 

プレジャーフォレストの温泉

駐車場のすぐ横に「さがみ湖温泉うるり」という温泉があります!

プレジャーフォレスト 温泉

眠らぬ母さん
キャンプとかグランピングして温泉にまで入れたら最高っ!

 

露天風呂からは関東百名山のひとつ石老山を望むことができます。

※公式HPからお借りしました。

 

子連れプレジャーフォレストの楽しみ方

さて、先程、絶叫系から親子に嬉しい遊具まで揃っていると書いたのですが、とにかく親子連れで超楽しめるポイントをご紹介!

 

「ピカソのタマゴ」

PICAさがみ湖の宿泊者は無料でプレジャーフォレストに入園出来ます。

 

そして、プレジャーフォレスト内の「ピカソのタマゴ」は無料/入園料のみで利用できます。

 

これまた「無料っていうから10分くらいで飽きちゃうキッズコーナーでしょう・・・」と全く期待していなかった(再び)のですが、すごかった!!!

 

ピカソのタマゴだけでも一日遊べます!!

 

ピカソのタマゴ

 

こんな巨大なボールの迷路があったり・・・

ピカソのタマゴ

 

全身を使ってよじ登るアスレチックや・・・

プレジャーフォレスト ピカソのタマゴ

知育的なものを意識してか、どんな能力を鍛えられるのか一つ一つ説明があります。

ピカソのタマゴ

 

素材やカラーも色々で、こちらは鉄だったりちょっとフワフワした階段だったり・・・

 

 

丸太をのぼったりくぐったり・・・

この下にまでアスレチックがあるんです!!

プレジャーフォレスト

こんな感じのが27箇所もあるということで、大人も子供も大いに身体を動かして遊べました^^

 

もちろん、この途中にも有料の遊具やアトラクションが山ほど。

 

大人向けの「マッスルモンスター」を始め、運動に力を入れているのか有料のアスレチックも別途3,4箇所。

 

「この遊園地、いったいどんだけアスレチックがあるわけ!?!?」と思うほど。

 

子供向けはこちら。これもほんと~~~~に楽しそうでした。

 

まとめ

ということで、約150万平方メートルもの大自然にあるプレジャーフォレストは

  • 相模湖の近くで富士急グループが運営する遊園地
  • 新宿から大体一時間半ちょっとの位置
  • PICAさがみ湖に宿泊すると入園料が無料
  • レストランや温泉もある
  • 絶叫系のアトラクションはもちろん、大人向けのアスレチックも小さい子向けのアスレチックも充実

という遊園地でした!

 

カーシェアでこういうところに自由に行けるようにT_T

 カレコ・カーシェアリングクラブ

初期費用も月会費もガソリン代もかからなくて、めちゃ使えます!

 

PICAさがみ湖と合わせて利用するのが良いと思うので、次の記事もご参照下さい☆

 

公式サイトよりも詳しく解説しています^^

どこよりも詳しく!PICAさがみ湖のグランピングー【ロイヤルスリーパー6】に宿泊して来ました!ー

  先日のプレジャーフォレストの記事に続き・・・   今回は隣にあるPICAさがみ湖のグランピングの紹介です。   PICAさがみ湖は遊園地・プレジャーフォレストに無料で ...

続きを見る

 

 

-お出かけ&国内旅行情報
-, , ,

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5