うちの夫は外国人なんですが、食べ物の思い込みを変えるのって難しいんだなと思った笑える話があって
まず大前提なんですけどうちの外国人夫、何でも食べます!
初めて見たサザエのつぼ焼きも食べられるし
食わず嫌いとかなくてなんでも食べてくれます
が。
ケンタッキー(KFC)の
チキン+ビスケット
だけはど~しても許せないらしい
※本人は熱烈なケンタッキーファン。
本人いわく
揚げ物+ご飯
揚げ物+パン
の組み合わせにものすごく強い抵抗があるそうな
※なお、揚げ物+ポテトはOKらしい。謎。
逆に私は夫の国に行くたびに「この人たち、どうして夕食にフライドチキン+ポテトだけなんてのがアリなんだろ?」って思ってました
ある日の夕食。
ちなみにこれは朝ごはん。全部揚げ物
日本人は「色々なものをバランス良く食べなければならない」っていうのが骨の髄まで滲みてますよね
低糖質ダイエット中ならともかくパンとかお米がない定食はビジュアル的に「???」って思う日本人のワタシ。。。
肉食からヴィーガンになる方とか後天的に食生活を変えることは可能だけど好みとか「これは無理っ!!!」っていうのはなかなか変わらないんだなって思いました
でも、必要のないこだわりは捨てると
- 美味しいもの
- 素敵なもの
- 楽しいもの
沢山待ってますよね
因みに私はKFCで一番好きなのはビスケットです