前回の記事では4歳&2歳を連れてのリゾナーレ八ヶ岳の宿泊体験記をレポートしましたが
こちらの記事では初めてのスキーデビューとリゾナーレ八ヶ岳の無料のスキー教室&提携スキー場のキッズスノーパークについて詳しく解説します!
- リゾナーレでスキー用品は借りられるのかな?
- 初めての子供のスキーなんだけどどうしたらいいんだろう?
- 上の子のスキー教室の間、下の子はどうしたらいいんだろう?
- 提携スキー場はどんな感じだったんだろう?
という方におすすめの記事です♪
Contents
リゾナーレ八ヶ岳でのスキー&スノーボード
3月に雪はあるの?
まず最初に3月にリゾナーレ八ヶ岳に行くんだという人のためにちょっと解説。
まず、スキー場は人工雪です。
私たちが宿泊したのは3月の最初の週末でしたが、リゾナーレの敷地内には所々雪が残っているという程度。
後述する上の子(4歳)のスキー教室の間、下の子(2歳)は横で雪遊びをさせようと思っていたのですが、その辺は完全な誤算でした。。。
リゾナーレ八ヶ岳は
- 富士見高原スキー場
- 富士見パノラマリゾート
の二つのスキー場と提携しており、3月上旬はどちらも人工雪ということでした。

リゾナーレの外の車道に関しても雪はありませんでしたが、凍結の恐れがある=スノータイヤは必須らしいので車の場合はご注意くださいね!
ウェアなどのレンタル方法
さてさてリゾナーレ八ヶ岳はほぼ手ぶらでスキーに行けるということでスキーウェア類は全部借りることができます!
ありがたいことに、チェックインの前やチェックアウトの後でも使うことができるんです(涙)
圧巻の靴の量。これでも一部。
一応、細やかに
・インナー(フリース、冬用インナー、タイツ)
・厚手の靴下(スキー用推奨)
・帽子
・日焼け止め(雪焼け防止)
・携帯用カイロ
・チケットホルダー(アクティビティセンターにて購入可能)
・ネックウォーマー(アクティビティセンターにて購入可能)
・薄手の手袋など
は持ち物として記載されていますが、極論、インナー類さえ持っていればウェアは着ることが出来ます。
そして、ウェアや靴を選んだり、子供に着替えさせたりしていると軽く1時間はかかる!
ということで、リゾナーレ八ヶ岳の助言通り、レンタルには1時間くらいかかかると計画しておいた方がいいです。
本当に素晴らしいなと思ったのは、その日借りたものを部屋に持ち込んでずっと借りてもOK、汚れたら交換してもらうのもOKなこと。

子供が雪解けのぬかるみにはまって転び、ウェアが泥だらけになってしまったのですが、本当に快く交換してくださいました(涙)
リゾナーレ八ヶ岳の無料の子供スキー教室♪
ここからは【リゾナーレの敷地内で受けられる】無料の子供のスキー教室について♪
リゾナーレ八ヶ岳では
- 雪ッズ 70スノーパーク
- 雪の学校
と言うアクティビティがあります。
どちらも予約が必須ですが、雪ッズに関してはなんと無料!
到着日に雪に慣れ、翌日からゲレンデを満喫できます。
というコンセプト通り、全くスキーをやったことのない3歳の子供から、もう少しスキーの経験がある子供向けまで、色々なクラスがありました。
こちらは3歳&4歳の様子。

特に回数の制限はないので、同じ日にいくつか受けても良し、翌日に受けてもよし。
ちゃんと前回からの続きを教えてくださるそうです!
ちなみに練習場はこんな感じ。3月ということもあって、どんどん溶けている感がありました(笑)
リフトに乗る練習も出来ます。
富士見高原スキー場・県内最大級のキッズスノーパークへ
さてさてスキー教室も受けて雪に親しんだところで、いざスキー場へ!
二つある提携スキー場のうち、近い方の「富士見高原スキー場」は送迎バスで約10分ほど。

もう一つの「富士見パノラマリゾート」の方は送迎バスで40分ほどということなので、半日気合を入れていく方にはおすすめです。
さてさて、「富士見高原スキー場」はこんな感じ。リゾナーレ八ヶ岳の宿泊者はリフト券もついてます♪(子連れでは使わないけど)
私たちが行ったのは金曜日ということもあって、スキー場の方はほぼ貸し切り状態でした。
で、こちらがキッズスノーパークの様子。激しく雪が溶けてます(汗)
とはいえ、ソリを楽しむエリアはしっかり人工雪が。
キッズスノーパークの方は入場料1100円で、宿泊特典で一人100円引きです。
なんと16時閉園ということで1時間しかなかったのですが、4000円/時間払ってキッズスノーパークへ。
ちなみに3歳未満&65歳以上は無料らしい。私たちは普通に2歳児にも請求されてしまいました。トホホ。。。
ですが、ソリのためのエスカレーター的なものがついていますが、ソリでめいいっぱい遊ぶと体力的にも1時間でちょうど良かったかな、という感じ。
ふわふわ遊具?の方は所々破れていたり、ものすごく沈むところがあったり。子供はほとんど遊びませんでした(汗)
まとめ
ということで、以上がリゾナーレ八ヶ岳宿泊者が楽しめる子供向けのスキー教室&提携スキー場のキッズスノーパークの様子でした!
ちなみに私たちの体験したスケジュールをご紹介すると
11時頃:リゾナーレ八ヶ岳到着&受付(チェックインは15時だけど受付出来ます)
12時:食事&スキーウェアレンタル
13時:ホテル内でスキー教室(45分~1時間)→送迎バスで移動
15時:キッズスノーパーク到着
16時:閉園。送迎バスで移動
という感じでした。
リゾナーレ八ヶ岳内のプールが18時まで(最終入場17時)ということで、子供達はプールに行きたがっていましたが時間的に間に合わず(汗)
あまり無理せず、1日目はスキー・二日目はプールという感じで、アクティビティを分けた方がリゾート感を楽しめると思います♪
子供との初めてのスキーでご不明なことがあった方の御参考になれば幸いです!
リゾナーレ八ヶ岳の宿泊記はこちら。