洗濯・クリーニング

ファッション ラクする家事 洗濯・クリーニング 掃除・片付け

家事の際にエプロンや割烹着を身につけるメリットとは?

2023/6/9  

炊事や掃除などの家事を行う際に身につける“エプロン”や“割烹着”。 テレビドラマなどに出てくるお母さんは、必ずといっていいほど身につけていますよね。 ところが、実際にエプロンをつけて家事をしているとい ...

イヤホン 洗濯

洗濯・クリーニング

ワイヤレスイヤホンPixel Budsを洗濯!→水没から復活させた話

以前ブログでご紹介したことがあるBluetooth ワイヤレスイヤホンのPixel Buds。   もうすぐ購入から1年・・・というところ、痛恨のミスで水没させてしまいましたっ!!! ドラム ...

洗濯・クリーニング

【超かんたん!】ドラム式洗濯乾燥機の黒ずみ・色落ちを解消する技とは?

共働き三種の神器と言われるドラム式洗濯乾燥機・・・ですが、悩ましいのは黒ずみと色落ち!洗濯時間を長くしても、漂白剤を入れてみても服が黒くなるし色落ちも解決しないのでカラー&ダートコレクターを使ってみたお話。洗たくマグちゃんとドラム式洗濯乾燥機の相性についても書いてます。

洗濯・クリーニング

ドラム式洗濯乾燥機のメリット・デメリット7点とは?

共働き家庭が口を揃えて絶賛するドラム式洗濯乾燥機。そのメリットと意外なデメリットとは?不満はある?実際に縦型式洗濯機から買い換えてみて分かったポイントをご説明します。

洗濯・クリーニング

引っ越しでもないのに壊れていない洗濯機の買い替えー縦型からドラム式洗濯乾燥機に変えた方法ー

引っ越しや壊れたならともかく、なかなか買い替えることはない洗濯機・・・。乾燥機のフワフワ感&便利さに感激した夫に触発されて、まだ新しい縦型式洗濯機からドラム式洗濯乾燥機に買い替えを決意しました。まだ使える洗濯機をどうやって手放せばいいのか、輸送はどうしたらいいのか、ドラム式洗濯乾燥機を導入してどんな風に生活が変わったか、徹底解剖です!!

子供服 サイズアウト

子育てお役立ち情報 洗濯・クリーニング

どんどん溜まる!サイズアウトした子供服を整理する方法とは?!

子供の成長は早いっ!服はどんどんサイズアウトするし、頂き物もあるし、次の年に着れる服や次の子に残したい服がゴチャゴチャになりがち。4つの分類をして、罪悪感なく手放す方法や依頼先もシェアします。

洗濯マグちゃん

洗濯・クリーニング

【閲覧注意】洗濯マグちゃんのデメリット!? ワカメとの闘いと洗濯槽掃除の仕方

無敵&万能の洗濯マグちゃん/ランドリーマグちゃんですが、デメリットってないの??我が家で大量発生したワカメスープ事件と、洗濯槽のクリーニングについてお教えします。

洗濯マグちゃん

洗濯・クリーニング

洗濯マグちゃんがスゴイ!!洗たくマグちゃん・ランドリーマグちゃんの違い

おうちのお洗濯を劇的にラクにし、もっとエコにしてくれる、とんでもないグッズを発見しました!!!その名も「洗たくマグちゃん」。素晴らしい効果・メリットとランドリーマグちゃんとの違いもまとめました。

マンション 布団

洗濯・クリーニング

かさばる羽毛布団はクリーニングで保管。マンション暮らしの処世術

マンション暮らしで押し入れがない>< 子供の物がいっぱいで、季節外の布団や衣服をしまっておく場所がない>< そんなあなたに超オススメなのが、保管サービス付きのクリーニングです。布団クリーニングなら、実はすっごく汚れている布団をきれいさっぱり洗濯し、ダニを除去し、保管していてくれます。保管サービス愛用者の私がメリットを解説します!

ヒートループ

洗濯・クリーニング

掛け布団+毛布をやめたい!布団1枚で冬を乗り切るには

ちょっとミニマリスト的思考のわたくし。冬に布団+ブランケット+カバーを管理するのが面倒だし、ダブル1枚だと布団戦争が起こる、ということでシングル2枚に買い替えました。たった1枚で冬を乗り切ることのできるスゴイ布団・ヒートループを発見しましたのでご紹介します。

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5