マタニティ
「初めての妊娠」や「上の子がいる状態での妊娠」・・・妊娠自体はとっても嬉しいことだけど、色々な制約があったり悩みが多いのもこの時期ならでは。実体験を元に、お役に立ちそうなトピックをまとめました。
どうしてもお伝えしたい特選記事>>>妊娠中にやっておくこと5カ条& 出産前に知っておきたかったこと7つ
-母さんは24時間営業-
「初めての妊娠」や「上の子がいる状態での妊娠」・・・妊娠自体はとっても嬉しいことだけど、色々な制約があったり悩みが多いのもこの時期ならでは。実体験を元に、お役に立ちそうなトピックをまとめました。
どうしてもお伝えしたい特選記事>>>妊娠中にやっておくこと5カ条& 出産前に知っておきたかったこと7つ
第二子の出産は計画入院での無痛分娩を予定していました。軽い陣痛を経て、麻酔カテーテルも挿管したのに驚きのスピードでお産が進み麻酔が間に合わなかった>< 無痛分娩のはずが無痛分娩出来なかった!!こんなケースでは無痛分娩代はどうなるの?成城マタニティクリニックでの分娩はどんな感じ?費用は?というのをまとめました。
2歳差になる第二子を妊娠中(臨月)です。 ネットを見ていると「2歳差の育児」については多くの情報があるのに、「2歳差の妊娠中の状況」ってあまり聞かないなと気が付きました。 ...
妊娠7か月で急性カフェイン中毒らしきものを経験したときの話。WHO推奨の「妊娠中に摂取しても良いとされるカフェイン量」よりも少なかったはずなのに、猛烈なめまいや吐き気に襲われました。コーヒー・カフェラテ・緑茶・紅茶・スタバのコーヒーのカフェイン含有量と、カフェイン中毒の時の状況や対処法、胎児への影響などを調べました。
今回分娩予約をしている病院、CSEAという麻酔技術を用いた無痛分娩が選べるので、説明会に参加してきました。計画分娩とそのスケジュール、そして、経産婦ならではの気になる点&盲点やお産にかかる時間などをまとめました。
当ブログでも紹介したことのあるSweet Mommy(スウィートマミー)の授乳ブラ。上の子の産前産後は結局買うことがなかったのですが、今回の妊娠は胸がきつい>< ということで、ずっと気になっていたSweet Mommyの授乳ブラを購入しました。着け心地やホールド力について、詳細をレビューします!
妊娠20週と30週で胎児ドックが行われる産婦人科に通っています。先日、第二子の初めての胎児ドックへ・・・。胎児ドックって何するの?という方、子宮筋腫を指摘されてびっくり、前置胎盤ってどーいうこと!?という方はご覧ください!
子供が生まれると撮ってしまう、大量の写真。撮りっぱなしで後で全く見ないのも淋しいですよね。写真の整理術とアルバム/フォトブックの作成方法と、FUJI FILM(フジフィルム)の「イヤーアルバム」で永久保存版のフォトブックのレビューをまとめました!
ちまたには「妊娠中にやるべきこと」といった情報があふれているけれど、産後の生活を少しでもスムーズにするために今から準備出来ることは・・・?上の子の出産経験を元に、「こんなことを準備しておけばよかった」&「やっておいてよかった」を5つまとめました。
あまり情報もないのに、待ったなしに買わなければならないマタニティ服。でも妊娠中にどこで買ったらいいの?何を避けたらいいの?何を選べばいいの?と最初は分からないですよね。一人目の妊娠中に散々失敗した経験から、【本当に役立つマタニティ服の選び方】を徹底解説しました!
赤ちゃん期を過ぎてみて分かる「これを知っていれば赤ちゃんの育児がもっと楽だったのに・・・」と思うこと。育児書には載っていない個人的な体験ですが、誰も教えてくれなかった7つの秘密をシェアします。
© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5