ハーフの子育て&海外
うちの娘たちはアジア系中南米ラテン人x日本人のmixed roots(ハーフ)。言語や帰省や学校に関しては、「両親共に日本人」というご家庭より考慮しなければならないことが多いかもしれません。
迷いながらのハーフの子育て記録や、帰省のtipsなどを綴ります。
こんな感じで悩んでいます>>>人種の違いといじめ。1歳児ハーフの母が迷うこと。
-母さんは24時間営業-
うちの娘たちはアジア系中南米ラテン人x日本人のmixed roots(ハーフ)。言語や帰省や学校に関しては、「両親共に日本人」というご家庭より考慮しなければならないことが多いかもしれません。
迷いながらのハーフの子育て記録や、帰省のtipsなどを綴ります。
こんな感じで悩んでいます>>>人種の違いといじめ。1歳児ハーフの母が迷うこと。
夏が近づくと我が家に発生する小さな異変・・・・ それは・・・・・夫がシャワーの温度設定を水にする!!!!! しかも、ガスはつけて、蛇口の方で水に変える という ...
昔のこと。 クリスマスディナーを家で食べながら。 私: あ~いつかパリでクリスマスを迎えてみたいな~。 パリのノエルってやつを体験してみた~い(←ミーハー) あなたはこの国 ...
万物にあまりこだわりのないカリブ夫。 だけど、絶対にここだけは譲れないというのが一点だけありまして。 それは、子供をお風呂にいれる時のスタイル! 子供のお風呂 ...
長女、2歳8か月で夫の国に帰国。2週間以上滞在するのでちょっとは現地の言葉を離せるようになったりして・・・?とどこか期待していたものの、現実は甘くなかった!現地の言葉&英語を完全拒否した娘の経緯を書いています。
先日、二子玉川の蔦屋書店にあるボーネルンドに行ってきました。 しばらく遊ばせてもらい、最後に絵本でも買って帰ろうと思ったら娘が「これがいい!!!」と言って聞かなかったおもち ...
最近、2歳になった日本ー中南米ミックス・ルーツの娘。 ご飯を作るときなどにテレビを見せているのですが、最近は日本語の番組ばかり。スペイン語や英語の番組を拒否することが増えました。 &nb ...
※「ハーフ」という表現に様々な意見がありますし、個人的には娘は「Mixed roots(ミックスルーツ)」という表現の方が合うように思うのですが、ここではハーフと表現します。 私の夫はス ...
動き回る月齢の子供を連れた飛行機旅!離着陸は10回以上経験していてもこんな失敗が・・・という体験を先週してきたので教訓と共にシェアします。
最近目にした、こちらのツイート。 日本女性が背負っている労働の負担って、日本に住んでいたことがある夫も驚愕するレベル。その環境で育った私は、自分の感覚では相当手抜きなのだけれど、アメリカレベルでは「す ...
娘が1歳半になりました! 特にお祝い的なことはしないのですが、朝、娘が聞き覚えのない歌を歌っているな~と思ったら「Happy Birthday To You」でびっくりしました。 &nb ...
© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5