-
-
藤川理論で産後の心身不調から回復した話
次女を出産後、ずっと心身の不調(特にメンタル)に悩まされて9か月。藤川徳美先生の理論と出会いました。 開始して1か月ほどが経ったので、藤川理論とはどんな理論なのか&どのような効果を感じて ...
-
-
【誰でも絶対出来る】持ち家をちょっと高く売るコツ3つ
先日、持ち家・分譲マンションを売りました!!! 明日いよいよ引渡しなので、最後に前の家に来てみた。 在住歴は3年半と短いようなんだけど、二人妊娠して産んだ地なので、濃すぎて、泣けるわ。 前に上の子と来 ...
-
-
2歳差育児で地獄をみて児童相談所に電話した日
キツイと噂される2歳差育児。私自身が2歳差の3人兄弟育ちだったせいか、覚悟が足りずに最初の半年はワンオペで大苦戦しました。引っ越しや手続きが重なり、疲労困憊して育児ノイローゼの一歩手前に・・・。そんなときに児童相談所に電話した話と、得られる公的支援のお話です。
-
-
国際結婚の子供の言語は?帰省して感じたバイリンガル教育の難しさ&早期英語教育
長女、2歳8か月で夫の国に帰国。2週間以上滞在するのでちょっとは現地の言葉を離せるようになったりして・・・?とどこか期待していたものの、現実は甘くなかった!現地の言葉&英語を完全拒否した娘の経緯を書いています。
-
-
ガチ転勤族の娘が教える、乳幼児2人の子連れ引っ越しのコツ3つ
幼少期から15歳までに10回以上&大人になってからも2~3年に1度は引っ越しをしている、引っ越し魔のわたくし。転勤族のムスメ、転勤族サラブレッド(笑) 眠らぬ母さんもはや定住出来ない・・ ...
-
-
【妥協しない!】子連れ/ファミリー賃貸物件の探し方ー大苦戦した点とNGポイントー
東京での外国人&子連れ賃貸物件探しに4か月も大苦戦した体験から得た教訓、「とにかく早く動くべし!!」と「不動産屋に伝えておきたいポイント」「NGポイントの見分け方」「子連れ内見をスムーズにするポイント」について詳しく解説しました。
-
-
イヤイヤ期に怒鳴ってしまった私と、日本人的「怒鳴り方」
先日初めてイヤイヤ期の子供に怒鳴ってしまいました・・・。「イヤイヤ期にも種類・フェーズがあるということ」「どうして怒りを感じてしまうのか」「日本における怒鳴るという行為」「子供に怒鳴らないために出来ること」について検証しました。
-
-
【実録ルポ】賃貸の仲介手数料は0.5か月分になるのか、交渉してみた
賃貸の仲介手数料って交渉出来る?実は賃料の1か月分ではなく原則は0.5か月って知ってました?たった1軒、こちらからの照会で内見した物件で1か月分を請求されて交渉した話の徹底ルポ。
-
-
たまひよの写真スタジオを3回利用して分かった良いところ&口コミ
2019/12/13 体験談, 育児の知恵, 子どもの写真, ベネッセ, たまひよの写真スタジオ
ベネッセが運営するたまひよの写真スタジオ。先日、二子玉川店で写真を撮影して頂いたのですが、やっぱり満足度が高かった!これまでに3回、たまひよの写真スタジオで撮影してもらった経験から、おすすめのポイントと撮影の流れをご紹介します。
-
-
【超かんたん!】ドラム式洗濯乾燥機の黒ずみ・色落ちを解消する技とは?
共働き三種の神器と言われるドラム式洗濯乾燥機・・・ですが、悩ましいのは黒ずみと色落ち!洗濯時間を長くしても、漂白剤を入れてみても黒ずみも色落ちも解決しないのでカラー&ダートコレクターを使ってみたお話。洗たくマグちゃんとドラム式洗濯乾燥機の相性についても書いてます。