-
-
たまひよの写真スタジオを3回利用して分かった良いところ&口コミ
2019/12/13 体験談, 育児の知恵, 子どもの写真, ベネッセ, たまひよの写真スタジオ
ベネッセが運営するたまひよの写真スタジオ。先日、二子玉川店で写真を撮影して頂いたのですが、やっぱり満足度が高かった!これまでに3回、たまひよの写真スタジオで撮影してもらった経験から、おすすめのポイントと撮影の流れをご紹介します。
-
-
子供の思い出グッズを収納するボックスーへその緒・足形・産着類、行方不明になっていませんか?
子供の思い出の品を収納する箱が欲しい!!バラバラになったもの達をスッキリとまとめるバンカーズボックス for KIDSを買いました。乳児のいる家庭に、無印良品の箱よりもバンカーズボックスの方がおすすめな理由は?バンカーズボックスのオシャレな使い方は?写真多めで解説します^^
-
-
子供がいる家で折りたたみマットレスがおすすめな理由
ベッドをやめて三つ折りマットレスで生活して早1年以上が経過。アイリスオーヤマのエアリーとマニフレックスをフローリングに敷いて使っています。持ち運べるマットレスで寝るのが子育て家庭にとってオススメな理由をご説明します。
-
-
保育園に通う子の必需品!メルシーポットのスゴイ効果とは
保育園に通い始めてから、鼻水が止まらない娘。 夫も鼻が悪いので遺伝もあるかもしれませんが、とにかく睡眠が浅くなるのが悩み・・・。 眠らぬ母さんかといって鼻水の吸引だけで耳鼻 ...
-
-
0歳・保育園児の発熱頻度はどれくらい?入園から4か月目の実績
4月に0歳児(生後9か月)で保育園に入園した娘。もうすぐ丸4か月が経とうとしています。 「最初の年はあらゆる病気をもらってくる」と聞きつつも入った0歳児クラス。   ...
-
-
1歳の誕生日を迎えました!実例&当日やったこと♪
何を用意したら良いか悩む、記念すべき1歳の誕生日。手作り誕生日ケーキ・食事・プレゼントから飾り付けまで、実例をご紹介します!
-
-
赤ちゃんの大量のスマホ写真の整理術!フォトアルバムも作れるmitene(みてね)
こんにちは。眠らぬ母さんです。 昨日は友達の家に、もうすぐ3か月になる赤ちゃんに会いに行ってきました♡ 6週間の早産で生まれたので、生後2か月くらいの大きさの子だったのです ...