語学

バイリンガル教育

スペイン語圏のハーフの子のバイリンガル教育

※「ハーフ」という表現に様々な意見がありますし、個人的には娘は「Mixed roots(ミックスルーツ)」という表現の方が合うように思うのですが、ここではハーフと表現します。   私の夫はス ...

バイリンガル教育

1歳6か月のハーフの子の言葉事情

娘が1歳半になりました!   特にお祝い的なことはしないのですが、朝、娘が聞き覚えのない歌を歌っているな~と思ったら「Happy Birthday To You」でびっくりしました。 &nb ...

バイリンガル教育

ハーフの子といじめと小学校選び

日本に住むハーフの子の学校選びはどうすればいいの?インターナショナルスクールに入れるのか、地元の小学校に入れるのか・・・。我が家の場合は夫が猛烈ないじめに遭った経験から、「ハーフの子がマイノリティにならない環境を」ということで、国際的な公立小学校も検討中&学区を調べています。外国人や帰国子女比率の多い小学校情報も載せました。

海外事情

5年目の国際結婚

ハンドルネーム(?)を変えてみました、セニョーラ カオリです。   ブログ名「眠らぬ母さん」でtwitterなどをやっていたのですが、コメントをすると「眠らぬ母さん・・・さん?」と敬称に戸惑 ...

バイリンガル教育

【安心して見せられる】スペイン語の子供向け番組の見方4選!

夫は中南米出身のスペイン語スピーカー。   将来はどこで暮らすか分からないし、娘を日本語・スペイン語バイリンガルにしたい、と思っています。   よく寝る夫フリーソフトをダウンロード ...

© 2023 眠らぬ母さん Powered by AFFINGER5